1 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/10/09(月) 15:38:55 ID:aSgVwXo1
asaka氏作の日本の戦国ゲー。
初期の天下統一を彷彿とさせるゲームデザイン。
不戦、従属、臣従と設定された外交システム。
さらにゲームシステムは簡素で、ユーザーが自由にシナリオ作成可能。
*2006年8月現在のバージョン
・戦国史SE(シェア版)【1.12】
・戦国史FE(フリー版)【1.12】
※新版シナリオエディタで旧版シナリオを改変すると、シナリオバージョンが
変更されるので旧版戦国史では遊べなくなります。
・旧版戦国史(更新終了)【0.44i】
本家サイト ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/ (本体ダウンロードはここから)
本家ミラーサイト ttp://sengokushi.dee.cc/ (本家でダウンロードしづらいときはこちら)
テンプレサイト ttp://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/2ch-pcgame.html
*前スレ いや、だからおめーら戦国史すげーぞ。 part24
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1147533044/
過去スレは>>2を参照
2 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 15:41:29 ID:aSgVwXo1
・過去スレ
part1 ttp://game.2ch.net/game/kako/993/993368570.html
part2 ttp://game.2ch.net/game/kako/1002/10028/1002806616.html
part3 ttp://game.2ch.net/game/kako/1006/10065/1006505260.html
part4 ttp://game.2ch.net/game/kako/1014/10142/1014225377.html
part5 ttp://game.2ch.net/game/kako/1019/10194/1019424201.html
part5 (別スレ) ttp://game.2ch.net/game/kako/1019/10192/1019220101.html
part6 ttp://game.2ch.net/game/kako/1021/10215/1021532651.html
part7 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029491651/ (過去ログ倉庫行き)
part7(ミラー) ttp://page.freett.com/dat2ch03/030219-1029491651.html
part8 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040110434/ (過去ログ倉庫行き)
part9 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1050487743/ (過去ログ倉庫行き)
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1050215172/ (過去ログ倉庫行き)
part10 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064231020/ (過去ログ倉庫行き)
part11 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1077603888/ (過去ログ倉庫行き)
part12 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1093528018/ (過去ログ倉庫行き)
part13 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1100352223/ (過去ログ倉庫行き)
part14 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106373716/(過去ログ倉庫行き)
part15 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113133880/(過去ログ倉庫行き)
part16 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116613910/(過去ログ倉庫行き)
part17 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1119077209/(過去ログ倉庫行き)
part18 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1122300636/(過去ログ倉庫行き)
part19 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1125818163/(過去ログ倉庫行き)
part20 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1130767655/(過去ログ倉庫行き)
part21 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134646231/(過去ログ倉庫行き)
part22 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1139207050/(過去ログ倉庫行き)
part23 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1142603555/(過去ログ倉庫行き)
part24 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1147533044/(過去ログ倉庫行き)
part25 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135705839/
3 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 15:42:20 ID:aSgVwXo1
ごめん
ちょっとミスった
4 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 16:23:33 ID:G+fXPewS
>>1
単語置換
鉄砲→乙
楽市楽座→乙
新田開墾→乙
交易船→乙
5 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 16:29:50 ID:01nYhRpS
ここですべき質問ではないと思うのですが
FEのシナリオエディタありますかね
6 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 16:32:35 ID:4vmzp0ts
銀英伝のシナリオ探しているんだが
サイトが消えていたりして見つからない
誰か置いている場所しらない?
7 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 16:34:05 ID:aSgVwXo1
>>5
SE付属のシナリオエディタでおk
8 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 16:36:01 ID:01nYhRpS
>>7
わかりました
9 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 17:30:09 ID:AUiZxrYA
>>1-2
2回も続けて違うスレを前スレとしているのは何で?
いや、だからおめーら戦国史すげーぞ。 part25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1155301551/
10 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 17:39:39 ID:KbeNOg7J
>>9
コピペを直すの忘れたんでしょう
よくあるミスです
>>1
乙
11 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 17:44:16 ID:aSgVwXo1
/ ̄ ̄ ヽ,
喧嘩をやめゅてぇ〜♪ / 丶 / ',
ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
ふたりをとゅめてぇ〜♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
.| ・ 丶 ヽ | /
! ア!、, | | ,ノ 〈
./ ・ ./' ( ヽ_____ノ ヽ.__ \
/ ヽ._> \__)
12 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 17:45:19 ID:aSgVwXo1
ミス コピってしまった
>>9 スマソ
13 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/10/09(月) 23:16:12 ID:IsYq9rxv
みみずのアレ、本当に業者か?
増え方がおかしすぎる
14 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 00:24:31 ID:DNnNlH36
>>6
持ってるけど、Matonに同意を取らんといかんのが…
15 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 00:26:31 ID:nGxhGKLl
まずは前スレ埋めないか
16 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 01:30:27 ID:1mtqBGif
やだやだぷー
17 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 03:20:06 ID:8GDdozu+
銀英伝のシナリオくらい自分で作ればいいのに
18 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 10:20:40 ID:tQ/nZ7NY
おすすめのシナリオと落とせる場所教えて
何でもいいからできるだけたくさん知りたい
19 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 12:13:13 ID:Q0lEX3VI
>>18
半年ROMれ
20 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 14:25:40 ID:tQ/nZ7NY
この過疎っぷりのどこをROMれってんだww
21 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/10/10(火) 15:10:49 ID:g8fdQVFA
>>20
そんな態度なら教えない
22 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 15:25:34 ID:tQ/nZ7NY
スレが過疎してる上に、
住人はおつむが過疎ってるな・・・
気の毒な話だ
23 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 15:43:26 ID:X0vJ3CsL
あまりにも教えてもらう態度じゃなくてワラタww
24 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 19:40:09 ID:a4lbeuUP
マジレスすると、
ここでよくあがる蒼き狼おすすめ。
あと同盟って言われてるWebリングもいいかも。
http://whss.biz/~shuken/cgi-bin/ering/ering.cgi
ここは有名作者が結構名前とサイト連ねてるから自分で見るのがいいかと。
25 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 22:08:01 ID:AMYqqmFF
で、その蒼き狼でエルサレム王国を選んでアッバース朝に従属
キプロスを制圧してビザンツをすぐに飲み込ませないようにした。
さてどうしよう。
従属の身はきつい。
26 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 23:44:16 ID:6How1PLM
300、400万石まで従属だったことがある…
27 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 00:55:09 ID:TjVEmzAy
攻略アドバイスを貰いたいのです。
シナリオ:天舞三国志(FE) S4天下三分
プレイヤー:蜀漢
魏の野戦軍がゼロの序盤に於ける速攻が大事?
また呉との不戦同盟の修復が孔明でも無理。
三面作戦ならまだどうにかなるが六面作戦は不可能。
呉に従属すると魏の攻略が不可能になるのでそれも出来ない。どうすればいいかアドバイスお願いします。
拠点の規模は固定にして欲しかった。
野戦で勝っても次から次に守備隊と防衛拠点を構築されるのでどうしようもない。
軍拡⇒戦争⇒勝利⇒財政破綻⇒滅亡の連続。
28 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 05:56:02 ID:ucCU8/1W
SEサンプル高原家 何でも有り&運も味方にver.
1550-5 細川京兆から攻められるので赤松家に従属
1550-8 滅亡寸前の織田大和守家に鞍替 再三に渡る説得の末、織田、坂井、坂井登用
1550-9 細川京兆勢が全軍で十河城を攻めている隙をついて星ヶ城攻め開始 100+250vs450
1551-1 星ヶ城陥落 騎馬10足軽100に減少 徴兵20人 宮本家(細川、上野と同盟)に従属
1551-8 宇喜多家が独立したため孤立した備前浦上家砥石山城を上野家が兵糧攻め
1552-4 雨瀧城を落とした三好家と隣接 池田家に鞍替 1552-12 砥石山城横取り
1553-1 本願寺に鞍替(三好、金光、播磨浦上、備前浦上と同盟、英賀三木氏を従属)
1553-2 上野家常山城攻め開始 途中、浦上従属金光家が手伝ってくれる
1554-1 常山城ゲット 小寺家(三好、本願寺同盟)に鞍替え
1554-4 滅亡寸前の宇喜多家に鞍替 再三に(ry 宇喜多直家(智謀8)登用 翌月庄家に従属
1554-7 室津城攻め 小寺家が途中手伝ってくれる 1555-3ゲット 1555-7 天神山城釣出ゲット
1556-2 三星城 1556-3 英賀城 1556-7 上月城制圧 1556-8 魚住城横取り
1556-11 姫路城制圧 計39万石(12位) 武将は郎党含め3人増え8人
騎馬1300足軽13000 徴兵2600 資金14万 軍船18 交易船20 鉄砲0
このあとが、弱いものイジメに固執したせいか進路が限られて結構辛かったです
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/link.php?id=855
よければデータどぞ (名前変更でzipからssdにしてください)
29 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:11:47 ID:+2N+1kjJ
>>25
キプロス制圧するとアイユーブを自分だけで引き受けなきゃならんからキツクね?
(ニコシアは取っておいた方がいいが)
初手はアッバース従属でトリポリ&アッカ攻略。
その後独立&従属(セルジューク,ムワッヒド等)を繰り返してシリア北部制圧。
この頃にはアイユーブが東地中海*2を通ってロードス島やクレタ島に進出すると思うんで、
アイユーブがビザンツと交戦してるタイミング見計らって
スールから東地中海→アレクサンドリア→カイロ&ダミエッタ...であとは作業になると思われ。
あとアサシン派のラシードは手に入れたいところだな。
30 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:19:10 ID:S/CgeaZD
>>29
でも取った頃には死んでしまいそうなんだがw
31 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 14:42:10 ID:52lUigfo
>>28
どうでもいいことだが、拡張子変更するより普通にzip圧縮してしまった方がいいのではないかと思ったり。
サイズも縮むだろうし
32 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 20:45:02 ID:YHZ5PbXz
>>29
アッバースとセルジュークがアイユーブと不戦なので勢力を伸ばしにくくなっているとは思う
まあアンティオキア取ったから石高面では問題ないかと
セルジュークくらいしか目標がないが現在そのセルジュークに従属中
目標はアイユーブに天下を取らせなければok
あわよくば天下を
アサシンはアイユーブに従属してるw
33 名前:25かつ32[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 23:28:53 ID:ckCGtxYv
早速だが今セルジュークをアンカラまで削ったところで36万8276石
しかしながらトルコ族とも国境を接した
トルコ族の相手をしてる暇はないからビザンツと同盟関係にありたい、でも都合のいい勢力はない
ビザンツと戦うべきか、アイユーブのアレクサンドリアを狙うべきか
ちなみにビザンツの本体はシチリアと興亡中、アイユーブはファールスでケルマン族つぶし
兵力は両勢力に遠く及ばない
どうすりゃいい?
34 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 02:07:53 ID:BAO/c3KX
シナリオエディターの使い方を教えて。
35 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 03:59:01 ID:6btiAtKv
EditSnr.exeをダブルクリック
36 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 06:53:27 ID:K0IV2kgb
ちゃんとルム付けてくれないか?
世界史疎いのバレバレだよ。
37 名前:25[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 07:03:54 ID:19hki9zJ
>>36
ルムをつけることに意味を感じなかったw
第一アンカラといったらそれしかないじゃん
まあ気になったならしょうがない
すまんな
38 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 09:39:58 ID:tA8jsaX1
小さい事に拘る奴はろくでもないってばっちゃんが言ってた。
39 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 12:11:03 ID:K0IV2kgb
ルムセルジュークの歴史的意義を小さいことと思うこと自体がクズ。
40 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 13:07:08 ID:rAMLkzia
ルムセルジューク板に帰れ
41 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 13:21:09 ID:BAO/c3KX
そんなことよりシナリオの作り方を教えてくれ。
FEだと無理なのか?
俺は俺のためのシナリオを作りたいのだ。
42 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 13:23:57 ID:D4zltNhS
この流れの後にシナリオの作り方とやらを懇切丁寧に教える人がいるなら
俺はそいつに善良王の称号を進呈したいね
43 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 13:51:37 ID:Eiw5UgMI
>>41
どうせいっても作れないから教えない
44 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 15:13:48 ID:yYQbMyK3
>>41
SEに付属しているエディタを使え。
エディタの方は登録しなくても使用制限はない。
最初は既存のシナリオを改造するところから始めるといい。
いきなり大きいのを作ろうとしても絶対挫折する。
45 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 17:44:07 ID:BAO/c3KX
>>44善大人様教えてください。
手始めにまんちょーね氏の天舞三国志をバランス甘めに改造しようとしたのですが、
「マップ指定がありません(Line NO.1)」と表示されます。
データは全部突っ込んであります。SE版でなくては無理なのでしょうか?
せめて地図くらい流用して使いたいのですが。
46 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 17:54:35 ID:38h/YpDL
>>45
まんちょーね氏の天舞三国志は暗号かけてて、中いじれなくしてるから無理だ
47 名前:25[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 22:58:49 ID:19hki9zJ
けっこうエルサレムも楽なんだな
ビザンツに従属してアイユーブのアレクサンドリアなど主要都市はエルサレム以外落とした
石高も130万程だからビザンツに戦争しかけても勝てるだろうな
ただ武将が少ないのが難点
48 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 23:01:37 ID:BAO/c3KX
>>46
そ、そうだったのですか。最大の謎が、謎が解けましたよ。
どうもありがとうございます。
49 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 23:57:15 ID:kyXNmoFD
ところで皆はどんなシナリオがあったらやってみたい?
俺は1551の世界シナリオ
自分で作ろうとして挫折しますた。
50 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 00:00:46 ID:TbEi69QX
ロシア革命。
過去にも二回ぐらい言ってます。
自分でもムリなの分かってる。板汚しスマソ
51 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 00:07:38 ID:NrMkKlQt
俺は太平記、征西府全国版に期待してます。
52 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 14:41:20 ID:jMeESoKf
第三次
53 名前:age[age] 投稿日:2006/10/13(金) 20:24:22 ID:jMeESoKf
末期age
シナリオ作れよみんな自分も作るから
54 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 20:59:09 ID:8/DMcXwB
完全に自分好みの1560年シナリオ作り始めた
オナヌだぜオナヌ
55 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 21:35:07 ID:ZPkzEYYg
今作ってますよ
第三次の移植中です
56 名前:第3次の人[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 22:23:16 ID:A8Y7PvPt
自分もちょこちょこ第3次更新してます。完成は・・・・早くても春頃になりそう。まだまだ先です。
今、国を減らしまくってる所です。まだまだ先は長いな〜〜(´・ω・`)
57 名前:age[age] 投稿日:2006/10/13(金) 22:35:02 ID:jMeESoKf
第三次ベースにしてもいい?
58 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 22:40:38 ID:jMeESoKf
ごめんageちまった
59 名前:第3次の人[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 23:17:52 ID:A8Y7PvPt
全然かまわんとです。それでこの板が盛り上がるなら嬉しい限りです。
60 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 16:45:04 ID:aTbEvRcx
今第三次をベースにして、現代戦を作ってます。
包囲されている城で民衆支持や石高、経済が大幅に下がるイベントを入れたいんだけど、
試行錯誤してみても、どうすれば作れるのかさっぱり解らない。
もし良ければ誰か教えてくれませんか?
最終的には、全ての城に個別にイベントを作るという手段もあるけど…
61 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/10/14(土) 21:52:05 ID:dgTsQPVQ
(`・ω・´) さんいます?
62 名前:(`・ω・´)[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 00:48:58 ID:+EjSVAMI
>>61
いますよ
居るかどうか聞かれても困りますけれど
63 名前:第3次の人[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 01:12:05 ID:MBZXDs2O
>>60
えっと、言うの遅れましたが第3次ベースで作る場合は、まんせーさんのMAPを使用している事を
明記して下さい。私が作ったものじゃないもので・・・・
自由に使っていいとHPに書いてありますが、私が作ったとか誤解されるとせっかく提供しているまんせーさんに失礼なもので。
64 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 01:34:10 ID:LjMmJk2r
あげちゃってた・・・
>>62
すみません
一応データ送っときましたんで
65 名前:(`・ω・´)[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 02:30:18 ID:+EjSVAMI
>>64
すいません、あまりにスパムが多くて間違い削除してしまったと思います。
もし良かったら、タイトルに【戦国史】と入れて送りなおして貰えますか?
HPの方にもその点追記しておきますので。
66 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 09:57:54 ID:LjMmJk2r
>>65
送りました。お手数かけてすみません
67 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 11:01:41 ID:Vq+mov3r
シナリオの作り方は判ったのですがマップの作り方がヘルプを読んでも要領を得ません。
1標高データ画像や既存の地図の取り込み方。
2線分の引き方。
(端点と端点の間に線分を引くのは出来るが、その間で微妙な曲がり方を付ける方法が判らない)
3地域設定、国設定の指定
4拠点の座標を知る方法。
十善大人様教えてください。m(三跪拝九叩頭)m
68 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 11:34:59 ID:m9ID/69v
>>67
1は説明書を熟読
2これは始めの端点をクリックしてから通過点指定そして終わりの端点をクリック
ポリゴン設置なら大雑把でいいと思う。海部分を陸地として描画のチェックをは
ずせば(ry
3説明書の地域の登録 国の登録してからポリゴン設置で所属国を設定
4わかんない
69 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 12:34:02 ID:5NILtLYN
>>67
戦国史起動、カーソルをマップに持っていく。
画面下部に座標表示される。
あとは考える。
70 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 01:16:23 ID:Hd0tRE23
同盟のサンプル改造プロジェクトでマップにどんどん川を追加してるけど
どんな基準で選んでるんだろう?
一級河川全部書けとは言わないけどさ
相模・豊・庄・紀・江・吉井・高梁・太田・四万十・遠賀・菊池・球磨・大野・大淀・川内など
城の位置や経路の設定に役立ちそうなのに現状無視されてる川も多いし
中途半端な位置までしか描いてない川(北上・信濃・富士・天竜・吉野など)とかもあるし
河口部付近しか描いてない川(阿武隈・雄物・神通)に何の意味があるんだろう?
71 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 02:07:14 ID:fPD/aFvD
>>70
誰でも参加できるんだから、あなたも参加したらどうですか?
あなたの不満も解消できて、シナリオもより良い物となるでしょう。
72 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 14:03:12 ID:LVr13D3y
>>70
川の色を軽く統一して欲しいなぁとも思ったり。
>>71
確かにそうですな。
73 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 17:16:41 ID:ZSDZTA+n
>>72
「軽く統一」ってどういう意味?
上流部分も下流の薄い色の方で統一ってこと?
74 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 18:43:15 ID:EKIkrWLK
「少し」「ちょっと」という意味
「川の色も統一して欲しいと少し思っている」ってことじゃないか?
75 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 20:03:00 ID:oEwUvyqd
第三次で朝鮮統一のイベントとか結構よかった
ああいうのもっと取り入れるといいかも。
76 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 20:46:50 ID:EpFmq6Mq
人や川によって違う色を使ってるが
ちょいと使う色を統一してほしいなぁ…
ではないの?
77 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 20:47:52 ID:e/ZWvs9k
いみわかんね
78 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 21:00:28 ID:TrVKwiRz
そこまで気にする必要あるのか?
79 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 21:02:35 ID:TRB+jea1
川の色がいちいち違ったらそりゃ気になると思うが(´ρ`)
なにか意味があって、わざと特定の川だけ色を変えてる……とかなら分かるけど。
80 名前:(´・ω・`)[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 21:11:02 ID:6vjQ+wt6
ttp://www.fileup.org/fup113564.zip.html
第三次シナリオ関係で少しうp…
竹島占領イベント作ってみました。
ただ、マップを作るので疲れちゃって、
これ以上作るかどうか解りません orz
>>66
有難う御座います。
確かに受け取りました。
81 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 21:51:21 ID:I3NmKyMN
>>80
お疲れ
しかし、ここに出すのではなく専用のサイトにUPして欲しい
http://s2.whss.biz/~shuken/up/upload.php
82 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 22:03:36 ID:6vjQ+wt6
>>81
いえ、体裁も整っていないのでこっそりと…
83 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 01:55:04 ID:xMY62F8m
サンプルシナリオに少し慣れたので、伊勢の3小大名にチャレンジ。
長野工藤、神戸は思ったよりラクだったけれど、関は自分の腕では厳しい〜。
何回かトライしてみて統一できる感じがするけれど、根気が続かなくなっちゃう^^。
84 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 16:56:52 ID:LwaTc9tS
>>80
404
85 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 18:14:34 ID:xDLCLDuN
サンプルの柳生、アイヌで統一したので、
ここで評判の高い蒼き狼に手を出してみた。
いやー、これ面白いね。バランスがいいのか大勢力がいつまでも拮抗し続けてる。
現在肩慣らしにイングランド使ってて、総石高1000万だがまだ統一は遠いwww
86 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 18:23:30 ID:ONtsg79W
あ、俺も今イングランドプレイ中だ。
速攻でフランスを潰し、神聖ローマは無視してコンスタンチノープルまで一気に進もうとしたんだけど
アイユーブが思いのほか早くて断念。仕方ないのでドイツ制圧してスペインをつついてたら
600万石でアイユーブに倍の差をつけてた。こうなるとどうやってもパワープレイで勝てるんで萎え中。
87 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 19:45:29 ID:W9HT9fSv
そこでジョンらしく馬鹿殿プレイだ
88 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 20:53:33 ID:xDLCLDuN
うちのジョンはドイツ、北海を攻めさせているが、冬将軍に苦戦中だわ。
あと留守を守らせてる王妃のベレンガリアが周りに若い武将ばかり侍らせてるw
89 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 23:00:29 ID:oqtWcHnc
俺は前スレ>>910の天文戊申で長宗我部やってるけど、売りになってる(?)包囲網以外にもいいイベント多いね。
独立大名になったら年始に一領具足が駆けつけてきたのにちょっと感動。定期的に起こる徴兵数抑制イベントも素晴らしい。
各勢力の伸びもかなり均衡してて良いけど、斎藤が北信濃を外交制圧しやすいのと、
伊東や三好が海伝いに大遠征してるのがちょっと気になる(現在伊東家の主力は一宇治城にて孤立中)。
90 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 00:04:46 ID:4ojeJHNk
天文戊申は滞在武将数が見にくいのでちょっとやりにくい。
91 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 00:06:58 ID:lgpEK/o3
蒼き狼でボンドク族クリアできた。
いままでにクリアしたケツ族、マリンケ、バルバリア海賊、ブルネイ
より厳しかった。
最後の一騎打ちになるまでクリアできるかどうかわからなかった。
バルバリアは序盤が地獄だがボンドクは全体的にキツイ。
92 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 01:12:22 ID:59Q1WkQU
1548tenbun里見家
テスト期間の2年で全国4位42万石いった。これおもすれー
93 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 03:13:00 ID:TSvs7GrE
蒼き狼で女性武将名に付いてる☆と★の違いってなんなんだろう?
94 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 03:33:58 ID:DwTH80mM
うろ覚えだが、
「★が嫁、☆が娘というふうに分けた」ということらしい。
95 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 04:04:15 ID:TSvs7GrE
なるほど娘か、thx!
96 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 06:54:29 ID:vl5YFDCC
ああなるほどな
>★北条政子
>☆大姫
の意味がやっと理解できた
97 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 11:13:58 ID:vvJ7veI7
話変わるが・・・
敵から攻められた時にスペース押しながら防戦押したら敵が退却したと
出て、野戦が始まる。そして敵が退却するバグが
未だに直ってないとはどういうこっちゃ\(^o^)/
98 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 11:46:39 ID:TSvs7GrE
海戦でAIが兵力で勝っていても船の数で負けていると退却してしまう、
そのくせぎりぎりまで前進して無駄に火矢のダメージをくらってから撤退する仕様も変わってないね。
99 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 12:59:39 ID:fSiLyy+Q
今の海戦の出来ならいらない気がする
100 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 17:06:17 ID:q/z1yJVm
COMって、純粋に移動のためだけの軍船建造をしないね。
蒼き狼の鎌倉幕府の軍勢は関門海峡を渡れない。
あと、COMは武将のいない城にある軍船を出陣するのがずるいよな。
サンプルシナリオの金ヶ崎城から水路で本荘城を包囲していたら、
COMが兵力は今庄城から、軍船は本荘城から出陣してきて、逆に
金ヶ崎城が兵糧攻めされたことがある。本荘城はこちらが包囲していて、
武将もいない状態なのにだよ。
101 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 22:59:51 ID:YZ/suetF
>>100
軍船についてはCOM君ずるしまくりだから
水路封鎖した敵城に敵の軍船閉じ込めても次ターンに他所の城からの移動に平気で使ってたり
自勢力内で水路が繋がっていない別の城にいつの間にか移動してたりするから
102 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 23:48:27 ID:i9BXzbWd
移動で軍船だけ戻して兵を乗っけて再出陣はできなかったっけ?
103 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 23:50:01 ID:i9BXzbWd
って閉じ込めるのはCOMの軍船か
船だけ脱出はどうだったかなぁ?
104 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 23:58:47 ID:2rlt0kAK
海戦はなぁ・・・
asaka氏もあまり練らずに組み込んだ形だしな。
今後何らかの変化あるかもしれんね。
105 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 03:05:40 ID:iUc/ZVj3
戦国史の携帯アプリの移植は無理なのですかね?
106 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 06:51:33 ID:ShcqofEa
蒼き狼の0.301でラージプートでクリアの光が見えてきたんだけど
いけるもんなの?
全部宿敵だからいつまでたっても安心できない。
107 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 06:54:02 ID:sJUfjOa8
>>105
似たようなものを作れる人はいるかもしれんが
シナリオ互換を達成するのは至難の業だろう
108 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 10:25:13 ID:emkuzTFC
>>106
昔はやった人がいる
とにかく人材捕獲がキーだな。
109 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 14:04:36 ID:zYfboF8U
同盟を結べないのにどうやってクリアするんだ。
考えてもわからないよ、、、
110 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 00:49:53 ID:9ABtrOUG
1548tenbun足利将軍家
テスト2年の1550年7月で全国16位の20万6千石
あと3ターンあれば一蔵城(守兵26)→茨木城(70)→芥川山城(32)と落として三好を逆転できるんだが。
ちなみに1位は美濃斎藤家の49万5千石。
111 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/10/20(金) 03:00:50 ID:Z1kA9PNJ
小助官兵衛の戦国史の城数武将数がまだまだ未完成なのにすでにすさまじい件について。
112 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 10:09:47 ID:2KbThwWN
一種のデータベース状態
113 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 10:30:08 ID:1bPX00YF
というか当人がデータベースにして使ってるんじゃなかったっけか?
114 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 16:35:46 ID:3bGoXjn+
蒼き狼旧バージョンではクリア可能らしいのは知ってたけど
0.31でもラージプートクリア可能なのか・・
なんとか500万越えて3位だけど4、5、7、8、位から猛攻をうけ大ピンチ
なんかクリアが遠のいていく
115 名前:ninon改め信繁[] 投稿日:2006/10/20(金) 19:16:16 ID:vXvq5lzd
私は数々のうそをついてしまいました。
ごめんなさい。
本当にすいません。悪いことをしたのはわかってます。
謝り足りないと思いますが、本当にごめんなさい。
もうこんなことしません。許してください。
116 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage はいはい吊り師ワロスワロス] 投稿日:2006/10/20(金) 20:19:56 ID:QyrGQoVQ
ラージプート氏頑張れ(`・ω・´)
117 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 20:42:55 ID:XupsU5Iu
ラージプートってどのあたりの国?
ミツカラナス(´・ω:;.:...
118 名前:chikaru[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 20:48:55 ID:T9qNz+9k
ninonが降伏した。
この掲示板でもあいつのやった罪は重い。
だが、
ここでまたあいつをいじれば、
同じ事が起こりかねない。
みんな。
戦国史の発展と、ninonいじりどっちが大切かを考えてくれ。
若輩ながら生意気なことを言ってごめん。
119 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 21:01:15 ID:ZcFoPXT5
スルーが最善策です
というか本人かどうかの確証もまったくないし
120 名前:ママチャリ[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 21:54:05 ID:vXvq5lzd
こんな馴れ合いスレに誤りにきた信繁さんに対して
失礼ではありませんか。
ガキ臭い文章、内容のない自慢話ばかりして。
身内だけで盛り上がってるさびしい板ですね。
あなた達は批判する前に彼の行動を評価すべきです。
彼は深く反省しています。もういじめないでやってください・・・・・
121 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 22:31:40 ID:nR145lZg
なんかレスがやけに飛ぶ日だ、
安価つけないでと祈ってみる。
>>117
蒼き狼なのはわかってるよな?
インド北西部を見るといいよ。
122 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 01:05:22 ID:AipFkErD
>>121
見つけたTHX
お礼にこれおいとく
つ佐賀
123 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 01:08:45 ID:rabuI2B6
>>122
プーチンの事かw
124 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 19:04:36 ID:LcTr1heF
ちびちび続いてる神聖ローマプレイ。
蒼き狼は最新版になってから大勢力が拮抗するようになった気がする。
ドイツ・パンノニア・ブリタニア・北フランスの大部分を領し、
500万石の単独首位にたったにも関わらず、2〜4位は400-350で抜きつ抜かれつ。
ローマ帝国北フランス軍団を破って4位340万石になったムワッヒドに狙いを絞って攻撃。
直轄軍で不退却とかやりながら、パリ近郊で敵兵10万を消滅させることに成功。
と喜んでいたのもつかの間、ビザンツを従属させ作り上げた対アイユーブ線が、
アイユーブ朝によるキエフ公国への宣戦布告で無駄に。
3位360万石のアイユーブが5位200万石のキエフに襲い掛かる。
さらに極東では、金を飲み込んだモンゴルが2位370万石へと急成長。
さらに100万石近い西夏、同じく西遼を攻撃中。
南宋は5位300万石でインドシナへ狙いを絞っている様子。
なんか終わり時がわからない('A`)
125 名前:第3次の人[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 23:42:02 ID:eMZAcvLj
以前にMAPの城数が多いと指摘されたので、大都市や州都を中心に残す感じで城数をかなり減らしてみました。
まだ製作途中で勢力バランスも全然していないので遊べはしないと思います。道についても実際の道を参考にしてみたのですが、かえって見にくいような・・・単純なほうがいいですか?
イベントも作り方がよく分らないのですが、これ、どう使うんでしょうか?よく分らないですけど仮イベント1個追加してみました。日本と朝鮮のイベントも仮ですけども。
一応ここにうpしておきます。よく分らないですけど受信パス必要なそうなので、受信パスは”3”で
http://vegetated.o0o0.jp/pochi/src/nana21952.lzh.html
まだまだ先は長いでね。シナリオ作りって大変ですね。
蒼き狼の製作者さん凄いや(´・ω・`)
126 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 00:07:39 ID:gFsSGA+u
第三次の人乙。
ロースペックマシンのおいらでも遊べそうです。
ふと、小泉「首相」を懐かしく感じた今日この頃。
127 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 01:54:40 ID:hdHoAfD/
そのロダは直リン不可だから直接行っても403だよ
カサマツ nana 21952 3
というふうに書かないと
128 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 08:34:34 ID:YDN7vkid
なるほど。すまんです(´・ω・`)
129 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 08:51:57 ID:Ra0qJQ8f
蒼き狼のラージプートついにクリアできそうだ。
1位で2000万で2位が金で1500万だから、たぶん大丈夫。
ただ全てが宿敵なので四方から削られるので安心とは言えない。
ラージプートだとゲームなのに神経をすり減らして疲れる
130 名前:chikaru[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 12:44:50 ID:pENQbmOr
テンプレ更新乙。
131 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 22:47:32 ID:Xmu4EkKq
EAJでさっき司令してた人すごいな
VCでガンガン指示だしまくり
132 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 23:23:02 ID:xJq2MpE/
みみずの戦国史在野シナリオ一覧が
中身空に書き換えられているんだが
133 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 23:37:38 ID:fCNiENJa
みみずが疎ましい人がいるんでしょ。同名の中の人とか。
134 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 23:44:44 ID:A/hqAM4R
できるだけ復活させといたよ。みみずのWiki。どっかのバカが荒らしたみたい。
135 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 23:45:22 ID:WiSaEvjT
>>133
そういう発言は死んでもしちゃいかんぞ
136 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 23:55:07 ID:A/hqAM4R
ところで、本家のリンクが…。
137 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 23:56:03 ID:WiSaEvjT
連投スマン。
しかし、全部が全部同盟関係の仕業にしてみみずのトップから同盟のリンクを外すまでしなくて良いんじゃないか?
消した奴も消した奴で分からん奴だが、憎しみを憎しみでぶつけ合ってどうする。
悪は慈で返すからこそ、意味があるんだぞ? まあ、悪をすること自体容認するわけではないが…
場には合っていない発言かも知れん。でも、こういうことが未だに合ってる現状が納得できない。
俺達は戦国史発展にどう貢献してるというのだ?
そんな足の引っ張り合いでどうにかなるものだと思っているのか?
「戦国史」を使って、互いに競い合い、良い意味で切磋琢磨することがユーザーだろう?
こんな内戦状態で同盟もみみずも、もちろん戦国史が活性化するわけがなかろう!
Wikiを盛り上げるなり、
シナリオについて語るなり、
掲示板に面白いようなネタを投稿するなり、
とっておきのシナリオを投稿するなり、
全てが全てプラスになるようなことに頑張っていかねえか?
マイナスばかりは、崖より落つる獅子が如くだぞ。
…いや長文しすぎた。俺からはそれだけだ。
138 名前:(´・ω・`)[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 00:08:01 ID:lGqlrskK
>>137
そんな長々と言っても説教臭いだけですよ。
「同盟がやったんだという証拠は無い」、それだけで十分。
139 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 00:08:39 ID:9w3Cb4AZ
>>137
すまん、すまん。みみずWikiのトップに同盟へのリンクなんかあったのか。
荒らしのせいでWikiの差分すら変になってて、最終的にグーグルのキャッシュ(ちょっと古め)を拾って補正したんだ。
みみずのトップに戦国史同盟へのリンクがあることは賛成だ。
おれも内戦には興味ないので、主旨は同意。
140 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 00:25:15 ID:9w3Cb4AZ
134=139だが、重ねてすまん。
みみずの「同盟のリンク」、グーグルのキャッシュで拾えたわ。
141 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 00:26:59 ID:5+pjD8Sg
>>138
何様だよ
142 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 00:37:45 ID:2vj+rQKu
別に>>138は特別おかしな事言ってないと思うが。
>>137が暴走気味だから指摘しただけでしょ。
143 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 00:42:31 ID:X3nF3Y01
>>141
そういうお前は何様?
144 名前:137[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 00:52:41 ID:PWQFHMbl
よーっし、すまなかったすまなかった。
熱くなりすぎた。今後とも皆で戦国史盛り上げていこう!
145 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 01:04:10 ID:hqmPH8o8
誰も言わないなら俺が言わせてもらおう
わざわざグーグルのキャッシュから拾ってきての復活ご苦労様でした。
ありがとう
146 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 01:09:29 ID:mnT5bbwT
っていうか、復旧作業で完全に戻らない事もあるんだから
熱くなりすぎたどころではないんだが(苦笑
もうちょっと冷静にならないから
荒らしや煽りも沸くんだ・・・といいたいが徹底的にあらされると辛いよなぁ
・・・だれかみみずの保存するしかない?
147 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 01:16:00 ID:2vj+rQKu
あぁ、確かに。
大した事ない事に気をとられ大切な事言い忘れてた。
復活作業おつ&ありがとうです。
148 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 07:34:18 ID:E8qObK0a
みみずの広告荒らしはほとんどの掲示板席巻してるぞ
感染理由としてスパイウェア感染してる人間が一度覗いたりカキコすると、ウェアが板認識して広告貼りまくる。
最近のCGI板はカキコにパス設けたりして対応してるな。
149 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 10:15:14 ID:Tm9YsFuk
つーか、管理人不在の板なんてどうでもいいよ
150 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 17:16:43 ID:gB9APOFn
>148
そうなんだ。じゃあスレ違いかもしれないけどこれ貼っとく。
ttp://enchanting.cside.com/security/spyware.html
151 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 20:34:59 ID:lD8ZsWIW
つーか、みみずは終わったから取りあえず同盟に移ろうぜ?
152 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:29:07 ID:F7guqa29
初心者の質問:
川って湖のポリゴンを使うのと一緒でいいのですか?
教えてください。 m( )m
153 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 22:17:35 ID:nK0j8ApI
>>152
好み
湖のポリゴンと同じ色で構わないならそれでいいし、
気に入らないならカスタムで好きな色を設定してみる
154 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 22:55:00 ID:F7guqa29
>>153
そうですか。どもども。
ところで川を正確に引く方法はどうすればいいでしょうか?
あと川の位置とか引き方の参考にしているサイトとか知りませんか?
155 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 00:39:24 ID:NtiDXO99
1548tenbun(勝幡)織田家
テスト2年の1550年7月で全国1位の68万3千石
156 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 00:55:27 ID:ZYuFmSxm
>>154
ビットマップを重ねて表示する機能は、結構有効ですよ。
寸借を合わせるのは大変えdすが、一度あえば大分楽になります。
157 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 02:38:32 ID:fAiaY0um
ラージプートをやってみたけど、そんなに難しいかな。
とりあえず1198年5月までで426万石で1位。
以下アイユーブ240万石、南宋215万石、ムワッヒド208万石、金206万石。
ビザンチンががんばってアイユーブをヨーロッパ側に上陸させないでいるのが
大きいけど、それがなくても勝てそうなんで、もうやめる。
今度はカフカス諸族でプレイ中。ポチで交易できるのは助かるけど、石高も
武将数も少ないんで厳しい。カラバグをアゼルバイジャンに獲られないように
するのが最初の山だけど、なんとか成功した。
158 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 04:00:56 ID:fCpQIQEc
>>157
運次第だろうなぁ。
アイユーブが拡大しすぎたり
西遼やホラズムが速めに周囲を制圧しちゃうとキツいんじゃないか?
トゥマト族でやってるけど、取った取られたの繰り返しになった
タイミングが難しいぜ・・・
159 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 22:08:19 ID:/KXTuWHX
本家掲示板でのバグ報告に注目
あの裏技は、いったいどうやって発見したんじゃろ??
160 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 23:50:18 ID:fCpQIQEc
パソコンそのものの動作に熟知してるんだろうなぁ
所謂、ファミコン時代の裏技操作に近い。
臣従のバグは直ってなかったんだな、まだ
161 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 01:28:34 ID:lP1dZGMA
パソコンちゅーか、Windowsのメッセージキュー処理周りのバグだろうね
仕事か何かで似たような問題に遭遇した経験を持つ人なんだろう
うわっでもこのバグすげーw
上になったウィンドウで徴兵し下のウィンドウでは何もしないでOKすれば
資金と石高が続く限り幾らでも徴兵可能だよww
162 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/10/25(水) 05:05:23 ID:kwr9XeSy
禁断の裏技だね。
使っちゃうとゲームバランスもクソも無くなっちまうなぁwww
163 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/10/25(水) 10:05:41 ID:Zm+MeZby
新旧の、やり応えのある面白いシナリオを、教えてください。
164 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 10:41:30 ID:Wuz6cPN8
>>163
Wikiに出てる奴全般
165 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 16:03:32 ID:D0/BFvnx
最近のシナリオ作者の件について
166 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 16:43:28 ID:Wuz6cPN8
最近のシナリオ作者などいない
167 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 19:51:42 ID:+QE1JbSp
誰かわからないけど漏れのシナリオ改造してくれひとサンクス
168 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 16:18:51 ID:Br9+IK+E
この裏技、面白がってガバガバとお金が尽きるまで
徴兵したら、翌々月から兵の脱走が止まりません(´・ω・`)
169 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 17:35:41 ID:5S+UzYLU
>>167
何のシナリオだよ
170 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 18:55:28 ID:1UmxmCSo
>>168
ガバガバ→バカバカ(´・ω・`)
171 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 00:34:39 ID:Tq+LU+xa
1548tenbun小田原北条家
ノーコンのテスト2年の1550年7月で全国1位の170万8千石
従属は宇都宮・上総土岐・犬居天野・松井・井伊で14万7千石。
2位の大内が47万6千石だからぶっちぎり。
目が痛い。
172 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 17:15:35 ID:/ZVQvGFU
ninon改め信繁
ninon改め信繁
ninon改め信繁
倉庫番
173 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 19:05:58 ID:p9s4e9iX
>>172
華麗にスルー
174 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 21:44:52 ID:AAWWJVnX
蒼狼DLできない
175 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 22:37:12 ID:p9s4e9iX
>>174
ID
176 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 13:08:31 ID:ci7eBPtd
本体更新きてますね〜
メインはバグフィックスだけど条件イベント複製はありがたい
177 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 13:42:49 ID:Zz1Qpj0I
2006-10-28 Version 1.12c
<シナリオエディタ>
・条件イベントの複製作成機能追加(右クリックメニュー内)
<本体>
・ボタンのクリックとスペースキーやエンターキーを押す動作を同時に行うと、コマンドが二重に実行される問題を修正(AsWnd.dll)
・滅亡済みの臣従大名の武将が登場してしまう問題を修正
・シナリオ開始時に、城あり・武将なしの大名家は滅亡扱いにしないように変更
<本体・シナリオエディタ>
・条件イベントの発生イベントに、「ゲーム終了」を追加
178 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/10/28(土) 14:01:59 ID:Ckn1q7eO
久し振りにキタコレ
179 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 15:30:18 ID:utI42RGj
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
180 名前:chikaru[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 18:58:35 ID:7wDVXdFL
早速DL。
181 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 22:21:37 ID:J8FlC15l
本拠地陥落で負け、とかができるようになるってことかな?
182 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 23:59:37 ID:INzj4yOU
一応以前でもできない事は無いけどね
183 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 21:23:00 ID:YvQZQxA/
青き狼のデータを見ていると、どうも他の能力や列伝の記述と比べて陸軍統率が
不自然に高い武将(坊門忠信、チャンド=バルダーイー等)がいる気がするけど、仕様なんだろうか。
184 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 22:39:07 ID:WJTNjnrV
同盟死んでる?
185 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 22:43:13 ID:eBc/z2tI
>>184
サーバーが不安定なのか結構落ちてること多いみたい
186 名前:(´・ω・`)[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 23:27:32 ID:LQgM9Glf
ちょっと適当にシナリオ作ってテストしてみました。
石高の差があっても、テストの限りだと経済力で大分覆せるようで、
戦力(戦争遂行能力)は石高ではなく、総収入に依存する傾向が強いらしいです。
石高5万 VS 石高20万
この場合でも、差額15万分とほぼ同様の収入を付与すると、
(計算上石高10万につき4200前後)戦線は拮抗します。
(石高が低い側は税率が低く、結果として徴兵数が増加する)
また、石高5万の側に収入を2万前後(約40万石相当)与えた場合、石高5万が優位に立ちました。
あまりに極端な石高差はともかく、2倍程度の差は経済力でひっくり返る様子です。
ただそれでも、石高で徴兵数が増減するという優位性がある為、
毎ターンMAX徴兵、税率30%でも資金が余るような場合は
アンバランス過ぎるみたいで中々覆りませんでした。
つまり、徴兵数の差で対抗できる範囲なら、経済力で覆ります。
ここに鉄砲や軍船が絡みだすと、経済の比重は上がる筈だと思います。
鉄砲や軍船(と武将)の優位が保障されているなら、石高に劣る相手を蹴散らせそうです。
シナリオ製作の一助になれば、という事で投下。
鉄砲や軍船など、別の面を含めた場合もテストしてみたいと思います。
187 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 23:42:18 ID:ea196dV+
10世紀あたりのユーラシアシナリオをいま作ってるんだけど、これがなかなか難しい。史料がアンバランスすぎるんだなあ。
188 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 23:58:28 ID:V9bfJaBl
>>187
武将は全部○○族でいいじゃん。
つーか、ポーランドとハンガリーを強くしてね。
最大の問題点は契丹の統治能力のなさをどう表現するかだな。
189 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 01:06:03 ID:iEWqX2BN
>>188
特定条件でのみ起きるマイナスイベント仕込めばいいんじゃない?
190 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 01:30:19 ID:IR/N1RzQ
>>189
考えられるとしたら、中国本土内での支持率が一ケタ台で兵をほとんど雇えないとかかな。
191 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 22:17:19 ID:5VRr7B5f
>>186
(石高が低い側は税率が低く、結果として徴兵数が増加する)って書いてるけど、
これ何でそうなるの?
192 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 22:28:38 ID:KMWTpkn7
>>188
意見ありがと。
ハンガリー(まだマジャールなんだけど)はともかく、ポーランドは無理。調べたけどそういう時期じゃない。
契丹はある程度強くなる方向で進めてる。遼太宗のときの華北での蛮行とか仕込むつもりは今のとこはない。
193 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 22:47:27 ID:ACvP9yzl
>>192
wktk
ヴァイキングプレイでイングランドを早く征服したいです
194 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 23:09:42 ID:kC/RDab3
ノノノ、ノルマンコンクエストは(ry
195 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 23:20:50 ID:KMWTpkn7
ノルマンコンクエストよりひとつ前のデーン人のころなんだなあ。でもノルマンディー公初代のロロは出てくるよ。
196 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 23:28:51 ID:UztfmJNd
>>191
COMの思考パターンの話
COMは金が余ってると税率を下げる
197 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 23:30:50 ID:kC/RDab3
それだけでも満足です。
10世紀ってことはアイスランドに植民したり、
アイルランド攻撃してダブリンとかの河口都市発展させたり夢が広がりんぐ
198 名前:(`・ω・´)[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 23:57:59 ID:mKritjQJ
>>191
例えば、石高10万の場合、税率50%で5万の収入、
これに対して石高5万は、同様の税率なら2万5千の収入になります。
ただし、石高5万に商業値4200程度の商業値があった場合、
商業値だけで約5万の年収になります。
つまり、商業値4200につき10万石(税率50%)と同様の収入です。
大名A : 石高10万 商業 0
大名B : 石高 5万 商業4千2百
この場合、大名Bの年収は2万5千+5万で7万5千。
大名Aは5万の収入なので、大名Bは収入が有利な分、税率を下げられます。
低税率で支持率が高めに維持され、大名Aに対抗できる徴兵数が維持できます。
また、以下はこの差額をほぼゼロになるように補填した場合です。
大名A : 石高15万 商業 0 : 年収75000(税率50%)
大名B : 石高 5万 商業4千2百 : 年収75000(税率50%)
大名Bが石高が低い分一見すると不利なのですが、税を30%で維持すると…
大名A : 石高15万 商業 0 : 年収45000(税率30%)
大名B : 石高 5万 商業4千2百 : 年収65000(税率30%)
以上のようになり、大名Aの年収は大名Bに劣ります。
従って大名Aが、税率30%の大名Bに対抗しようとした場合…
大名A : 石高15万 商業 0 : 年収67500(税率45%)
大名B : 石高 5万 商業4千2百 : 年収65000(税率30%)
上記のようになり、大名Aは税率が15%高い分、大名Bは徴兵数の差額が縮まります。
ただし、両者共に70%の限界まで徴税した場合は大名Aが若干有利に傾きます。
従って徴兵可能な分、”最終的には”若干大名Aが有利なのは確かなのですが、
ある程度までは総収入の違いによって覆せる、或いは縮める事が可能です。
199 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 03:53:20 ID:FQHb69mz
>>195
10c初めじゃなくて10c後半の方が面白いよ。
ポーランドがミエシコ1世の元で拡大する。
ルーシもブルガリアとハザールを攻撃中。
ロロ出さんでいいから。
200 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 05:21:02 ID:W3ZEcBN9
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
突厥沙陀族で北東アジアの覇者プレイしたいよー
201 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/10/31(火) 09:24:04 ID:E8pYHGAq
っていうかさあ、おまえら、こんな軍国主義ゲームやってて良心は痛まないのか?
実際の戦争がどれほど悲惨なものか、学校で習わなかったのか?
平和憲法の改悪とか、軍事大国化とか、弱者切り捨てとか、アジア蔑視とか、
こういうゲームを平気でできる連中が主導してるんだろうな・・・。
202 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/10/31(火) 09:52:48 ID:zSLCrqMS
>>201
それ言ってたら
RPGやってる奴が殺人主導したり
ドラクエやってる奴が盗みを主導したり
してんのか?
あるいは歴史小説とか映画とかマンガとかどうなんだ?
頭の悪いPTAみたいなこと言わないでください。
203 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 09:54:20 ID:UT+K8yt1
>>202
ただの釣りだろ。
204 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 10:14:35 ID:Frj9Y1at
心がほんわかした
205 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 18:53:30 ID:FQHb69mz
Mr.10世紀に質問だがマップはどうしてんの?
ヴィンランドはどうすんのかなぁと思って。
206 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 22:05:49 ID:1mrj5t6Q
>>201
似たよな釣りを信長の野望関連のスレで昔見た
このゲーム簡単に言うと数字を増減させてるだけなんだよな
207 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 22:35:27 ID:UT+K8yt1
だから飽きが早い
208 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 23:05:27 ID:iDyaW+Of
>>201
心は
実
平
ゲーム
土肥実平ファンだな?
209 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 23:45:23 ID:Sf9febEr
>>206
単純なものほど嵌ると面白いもんだ。
210 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 01:02:29 ID:6VMLkpXY
>>199
ごめんね。もうだいぶ作っちゃったから、10c後半シナリオには当面ならないですよ。
>>200
沙陀=晋=後唐=李存勗プレイできますぜ。
>>205
マップは蒼き狼の流用です。今のとこアイスランドもグリーンランドもヴィンランドも作ってないです。
やっぱ拠点としてだけでも作ったほうがいいのかな?
作りかけでよければ、こういう方向性でやってるということで。
ttp://matsuyama.cool.ne.jp/nagaichi/scenario.html
211 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 01:55:19 ID:CUYFbGm2
>>201
いちおう釣りにマジレスしとくと、
「戦国史」ではアイヌとか琉球王国とか李氏朝鮮とかプレイできたりするし。
アジアの視点・周縁の視点も皆無じゃないし、戦後民主主義的な歴史観もそれなりに継承してるのだよ。
単純な「軍国主義ゲーム」じゃないよ、と。
誰かしらん、ロシア革命シナリオ欲しいとかも言ってたし、日本内戦ものとかあったし。そういう可能性もある。
俺はボルじゃないのでロシア革命興味ないが、もし網野史観とか反映したような戦国史シナリオ出てきたら、歓迎する。
まあ「1942」作ってる人いたりとか、KKK名乗ってる人とかいるので、そういうふうに見られるかしらんが、そうでない方向もあるんだ。
中国人の戦国史プレイヤーもかつていたりして、旧版の簡体字版もあったよな。
「戦国史」じゃ実際に血は流れないし、歴史シミュレートってのも社会科学の発展にそれなりに寄与すると俺は思うんだ。
本気で戦国史の方向性を危惧してるんなら、戦国史のヘゲモニーをお前が奪ってみろ!
212 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 02:10:28 ID:QhNGZ6CM
>>198
乙。
そういう地道なシステム解明は大切よな。
>>211
いや、それはマジすぎるっしょ?
血は流れないにしても、少なくとも目が充血してる感じするよw
213 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 06:51:53 ID:VAHhXSK/
>>211
とりあえずもちつけ
>>211は血の気が多そうだな
214 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 09:25:50 ID:IslZUk1D
>>211は最高にあほ^^
215 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 09:57:56 ID:9WOindBW
>>212-214は、ゲームで出来なければどうする気なんだろ。
216 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 10:17:42 ID:SVmv8gs6
シミュレーション≠シュミレーション
OK?
217 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 16:15:29 ID:9WOindBW
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
218 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 18:08:12 ID:2VLKowYb
>>210
グリーンランドとヴィンランドを作ったせいで、マップが見づらくなるのなら作らなくても良いような気もするが。
それより、未解明な部分が多いルーシとスウェーデン人の関係をどう表現するのかが気になるが。
あと、ヴァイキングの分派関係とか。
219 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 19:22:30 ID:3veHUqUe
>>210
参考までに
Q.シナリオ作成しているんですが
A.作れ作れ!ヽ(゚∀゚)ノ
Q.作ってみました!
A.(^Д^)9mプギャー
このスレ住人の典型的パターン。挫折せずに頑張ってくれ。応援してる。
220 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 20:54:20 ID:/utEbW2J
何かよくわかりませんが、
とりあえずインリン家でプレイしておきますね。
221 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 21:25:25 ID:daW42XHJ
>>219
全然Q&Aじゃないところがいい。
222 名前:LR投票を準備中@詳細はLR議論スレ ◆pkHqiBUzVI [sage] 投稿日:2006/11/01(水) 22:30:54 ID:Ff65eCU3
スレ違いでスマン。
俺の名前欄を見てくれ。
見ての通り告知だ。しかし現時点ではまだ「あるかも」だ。
以後、色々なところで見かけるかもしれんが温かい目で見てやって欲しい。
223 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 22:36:10 ID:2loR1xuT
見る分にはいくらでも温かくなるが、
口と手まで温かいとは限らない。それが問題だ。
224 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/01(水) 23:17:23 ID:f5zsJ0/X
まんちょーねさんのチンギスで
日本をプレイしてるけど南宋と金が強いからどこにも攻めれないし
逆に滅ぼされますw
どうすればいいですか?
225 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 23:33:13 ID:8j7snfQ+
まずね、E-mail(省略可)を省略しない方がいいよ
226 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 01:02:52 ID:v5AOuUri
戦国史本家の掲示板分割して貰えないのかね。
シナリオ作成関連の掲示板と
攻略情報の掲示板に
asaka氏が前に見解だしてたけど、正直〜の攻略を教えてください云々が多々あると?って感じだな。
227 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 04:58:18 ID:zyLoaOFD
<愚痴>
1.12cでサンプルシナリオが更新されてるからどこが変わったのか比較したら・・・orz
戦国歴史メモなんて邪魔なもんどうせ常にオフにするし
本当にどうだっていいんだからもっともっと別の所に力入れてくださいです
愚痴>
228 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 09:34:10 ID:/xVCITPW
もうとっくに才能がつきたんだろう
229 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 11:04:19 ID:qC/XDjzv
ID:UT+K8yt1
ID:/xVCITPW
230 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 14:31:25 ID:BQmRJdca
サンプルで毛利だけ陶を勝手に破って領土拡大するので
史実をたくさん盛り込もうと考えて実際やってみるとメンドクセー('A` )
あと、従属等の際に城の明け渡しや武将の引き抜きなんかできないのだろうか??
231 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 15:17:40 ID:48XsdUci
>>226
むしろ登録制のフォーラム形式にしてほしい
232 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 15:42:55 ID:Bc3c5QAo
やっぱり戦国史のシステム関連の掲示板は本家。
その他は同盟に区分けした方が良いのでは。
233 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 15:50:18 ID:q3jtIOAd
FE版の蒼き狼をSE版に移植したらわりと面倒だった。
しかも結構城数増えてたんだな。
234 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 18:46:07 ID:eJGXZLz1
すんませんが、シナリオエディタで経路の削除のやり方を教えてくだされ。
235 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 18:51:22 ID:+H4Ur2s5
ネタで返した方がいいのかマジで返した方がいいのか分からないから両方やっとく
ALT+CTRL+DELを押した後アイテム選択→対象経路クリック→選択アイテム削除
236 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 19:31:15 ID:eJGXZLz1
そうか!
経路をクリックすればよかったのか。
拠点だけしかクリックできないと思ってたよ。
237 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/03(金) 04:54:58 ID:ECx+q0nD
やっと陶家で統一できた・・・
238 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/03(金) 19:54:27 ID:2KUYrrrC
ふとみみず板を見てみたらシナリオリストが更新されていた。
みみず氏復活の兆しか!?
だが相変わらず掲示板は荒れていた・・・・・
239 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/03(金) 19:57:39 ID:oUMel6PG
良く知らないけど、まるごと削除とかしないと、管理人1人じゃ、取り合ってらんないでしょ。
240 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/03(金) 23:57:59 ID:InVUDZIe
W2シナリオをフィンランドでプレイ。
ドイツを滅亡させない事を条件にしてやってみたんだが、辛い辛い。
100万に届こうかという頃にはすでに日本は滅亡。米は1000万を越える勢力に。
なにより人材不足が辛い。
241 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 01:09:58 ID:9z9XkxRS
>>211
最近覚えた言葉を使ってみましたってかんじ?
網野史観(網野史学)なんてゲームに反映させようがないことは普通解かるだろ〜
極めつけは社会科学www
マ→マ(一・8)
イ→イ(二・9)
ア→ア(三・1)
ミ→見(七・43)
の→の(八・4)
奇→奇(九・44)
跡→戦(せ、十・4)・危(十・12)
242 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 01:44:28 ID:S5So9pdW
>>238
夢を壊すようで悪いが、みみずは掲示板以外はwikiになってるから
誰でも編集できるよ
今回のもみみず氏ではない誰かが更新したのではと
243 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 08:05:20 ID:Gw9upjvE
>>241
その気になればできるよ。
東国国家と西国国家とか、海民とかね。というかすでにいくつかのシナリオには網野史学入ってると思うよ。
244 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/04(土) 11:56:48 ID:l31WNTbg
≫1>1≫1
245 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/04(土) 12:00:28 ID:l31WNTbg
≫1>1≫1>〉〉》〉>
246 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 16:02:37 ID:95xEmY0X
網野とかいいから戦国史の話しようや。
とりあえずFE/WW3(城少ない方)をサウジでやってみた。
2008年11月、53万石(フランスに従属)くらいで10位。1位はドイツの550万。
東進をイタリアに邪魔されたのでアフリカに侵入。
周りが従属だらけになってきたので、ドイツに鞍替えしてブラジル攻めようか検討中。
結構面白いんだけど、支持率が他のシナリオに比べて上がりづらい希ガス。
まあ無駄開発しまくればそれなりに上がるけど。
247 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 06:04:57 ID:g/Nn7LqE
同盟のサンプル掲示板で揉めてた話に同感する部分があったんで
EditSenMap使って設置してみようと思ってヘルプ読んだが
使い方が全然わからんw
線引くことしかできねー、川にならねー、天竜川諏訪湖まで延長できねー
248 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 22:00:01 ID:a76FwDV9
>>211
網野史観w あんな荒唐無稽な電波学者の考えを反映するってか?
バカも休み休み言え
249 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 22:26:21 ID:8rYiE4tm
>>248
電波同士共感するもんでもあったんじゃないか?w
250 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 23:05:02 ID:tnlZqVi4
>>248
一体いつの釣りに喰らい付いてるんだ?
251 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 23:38:35 ID:a76FwDV9
んや、久々に来たもんで
252 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/05(日) 23:48:54 ID:y8SVbOIF
>>251
253 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 00:10:47 ID:fr03h/Tl
>>251
もう来なくていいよ
254 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 03:18:59 ID:xtUHsL4R
>>252-253
網野なんぞの言うことを真に受けて恥じかいちゃった人乙
255 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 06:27:54 ID:RFtDXKQ2
つーか網野って誰?
256 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 08:22:04 ID:6qaaW8aV
小説っぽい史観の持ち主
家康は影武者だったんだお!
とかそんな感じの人
257 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 08:41:50 ID:vsfEx6VF
それよりサメの話しようぜ
258 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 10:18:22 ID:gIb+8HG0
サメといえば鮫島か?
259 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 16:59:13 ID:RJV4WRDS
たぶんアメリカのサメのことだと思うぽ
260 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 19:15:16 ID:eOJVJ0uV
じゃあ井沢で
261 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 20:56:39 ID:MK6ZWfTZ
改造サンプルシナリオを動かすために必要なマップファイルって何処に有ります?
262 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 20:59:11 ID:MK6ZWfTZ
ごめん、自己解決した。ちゃんと見てなかったよ。
263 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 22:18:38 ID:XPbFKdx2
フリーゲーム「戦国史」を語る
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156018452/
264 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 22:28:48 ID:xtUHsL4R
向こうの方が盛り上がってるやん
265 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 23:09:19 ID:eOJVJ0uV
ためしに「いや、だから」の方で聞いてみたらどうだろ?
に微笑んだ
266 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 23:15:34 ID:xtUHsL4R
しかし何で不退却ハメ直さないんだろうな
隣接地じゃなく移動できる範囲へ退却させれば済むことなのに
267 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 05:18:12 ID:TF6Bu6Dl
>>266
んー、わざと残してるんじゃない?
弱小大名で生き残ろうと思うと、頼らざるを得ないし。
といっても、安易過ぎる気はしないでもないけど…
268 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 13:02:22 ID:BNyJggfp
軍船の問題を何とかして欲しいな。
自作シナリオを作ってそのシナリオはドイツにフランスが臣従しててイギリスと戦ってるんだが
フランスの海岸部をドイツとイギリスで取り合いするからドイツの軍船もどんどん建造される。
それだけなら良いんだが、ドイツが不利になりフランスが独立すると臣従していた場所にドイツの軍船が残ってエラーメッセージが起こるんだよ。
この場合ドイツの軍船が自動破棄とかになるようにして貰えないとエラーメッセージがうるさくて仕方無い・・・
269 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 14:58:37 ID:vZ496ge+
久しぶりに来てみたら、いきなり重要なエラー報告
しかも、昨日午後の書き込みやのに、本家掲示板には書いてないと…
どういうこっちゃ?
270 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 16:26:45 ID:g9lLnId8
うんと昔から知られているバグを今更あげられても
271 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 19:04:08 ID:gK8A+UXn
>>246
WW3(城少ない方)ってどこにあるの?
272 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 20:57:40 ID:83DQpjTh
うわっダブってる・・・
俺がサンプル改造に参加したら深夜って人だと思われるな
273 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 21:33:41 ID:Le71c84h
zhenさん以外のところで良い素材置いてる所ってない?
中華系の城とかもっとほしいんだけど。
274 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 01:21:31 ID:bDfWYDy8
>>272は俺じゃないよ、と言っておく。
275 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 01:34:04 ID:fOO6P6EN
サンプル改造、今主に作業している人たちで決めていく方向に進みそうな雰囲気だな
まあ無理も無いか
僻地に好き勝手に城たくさん作られていくとか歯止めが利かなくなったら
他の改造作業している人たちはたまらないもんな
あの人たちずいぶんと深いレベルまでリサーチして改造シナリオに反映しているから
こういう事がなくてもそこに新たに参加するのは気後れしたりするもんだが
色んな方面で要望はあるんだがこりゃ提案の機を逸したかな?
それとも試案と明記しとけば上げるとか提案するとかしていいもんなのかな
>>274
>>272は俺だから
276 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 02:24:26 ID:bDfWYDy8
提案するくらいいいでしょ
シナリオ部分の配置もそうだけど、マップ部分も古地図と見比べてると
少人数じゃ手動で直すのにどれだけ時間掛かるか、見当もつかないし
277 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 03:31:25 ID:GUUjDmYX
>>272も>>274も俺じゃないよ、と(略
>>275
提案してみないことには判らないんじゃ?
でもhost丸見えは辛いよな。あれが敷居上げてる希ガス
278 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 09:15:41 ID:tinzb2As
意見募集は別な掲示板でやればいいのにと思わなくもない。
279 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 15:31:15 ID:7SblDY6h
>>275
試案明記(以降に反映させないことを明記)ならアップしてもいいかも(過去に実例あり
提案はいくらでもOKですよ〜
と書いておく
280 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 16:12:38 ID:Im2j1C9P
チーム作るんならサンプルに手出しするなとか言うんじゃなくて、
そいつらが今のサンプルから別に作っていけば良いんじゃない。
今から作っていくやつをサンプル改αとかでもつけて、
α版は俺たちのチームが作っていくから他に作りたいやつは他にどうぞって感じで行けば?
281 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 16:28:35 ID:KHxCRWrE
>>280
最終的にどうやってサンプルシナリオを決めるよ?
282 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 17:14:43 ID:+r1ev1Du
>>280
サンプルに手出しするなとか誰も言ってない希ガス
あいつらがやろうとしてるのは、まさに280が言ってるのと同じことでは?
>>281
そりゃasaka氏の決断だろ
283 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 21:04:30 ID:8A4LKQIU
>>271
>>125にあった。さすがに流れちゃってるけど。
284 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 21:29:05 ID:yZW4A9yW
完成していないシナリオなどどうでもいい
285 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 21:37:16 ID:XxNNSGdz
結構変わるようだし途中経過を見ないほうが出来たときの新鮮味は強いだろうな。
286 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:58:57 ID:jJvCLalv
やって気になった場所を提案してみるもよし
我慢して完成(あるいはそれに近い状態)まで耐えるもよし
287 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 02:46:08 ID:5eXY1rhm
提案つっても、国境も海岸線もそこらじゅうズレてるから
提案するだけだと、いま作業してる人達が怒り出すor死ねる悪寒満載w
288 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:02:48 ID:kF2IDypu
正直サンプルシナリオなんてどうでも良い。
それよりも新シナリオ誰か作れよ。
第一次大戦ものと七年戦争ものとアメリカ独立戦争と南北戦争シナリオ希望
289 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:37:43 ID:Da1hY7sN
やりたきゃ自分で作れよクソ乞食
290 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:55:47 ID:eT76aV8u
まったくだ。
氏ねカス。
二度とくるな。
291 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 14:35:26 ID:jJvCLalv
ここまで露骨に乞食されるとニヤニヤするしかないな
>>287
ズレは俺としては気にならん。
妙な経路だけはなんとかしてあれば。
292 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 17:48:30 ID:XDCBq6sf
こんばんは、シナリオを作ってるものです。
質問があります。今、城画像を追加しているんですが、全部で15種類くらいしか
追加できないのでしょうか?16個目くらいから城画像を追加しても、すでに登録
してある画像になってしまいます。
それから、イベントを各地域ごとに10個くらいずつ追加しているのですが、
イベント数の上限ていくつくらいなのでしょうか?
本家の掲示板で聞いてもいいのですが、こちらのほうがレスポンスが早そう
なのでお邪魔しました。
293 名前:chikaru[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 18:08:52 ID:/OfSc/mj
こちらのほうがレスポンスが早そう か・・・
買い被りにもほどがあるぜ。
>>292
294 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/11(土) 18:12:21 ID:ZDIIzIpb
>>292
条件イベントの数は1000までで、季節イベントの数は200までです
エディッタの表示の所にリソース使用量表示という所で見れますよ
295 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 19:03:16 ID:83HYaXae
城画像は50まで入るはずなのに、16個以上入りません。
いろいろ試してますが、どんな原因が考えられるでしょうか?
296 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 19:48:58 ID:anJlDtTc
297 名前:第3次の人[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 19:50:47 ID:anJlDtTc
えー、実はパソが壊れてデーター無くなってしまいました。
誰か城少ないほうの第3次世界大戦のシナリオ持ってる人いませんでしょうか?もう流れたみたいでDLできないです(´・ω・`)
298 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/12(日) 08:13:29 ID:Jd2OPs/O
>>292
こっちは無駄に会話は多いけど、
的確なレスは本家のほうが付くよ。
こっちはあくまでも雑談と認識すべし。
299 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 11:08:46 ID:NUnDikuY
今度から第三次の人コテつけてくれ
へんなのがいる
300 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 11:54:08 ID:RTGBjQzK
>>297
前と同じところにうpしましたよ
カサマツ nana23286 受信用パス=125
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/
前にも書いたけど直リンは403だから
ここから【7MB(nana)UPLOADER】に入ってください
うpしたファイルは>>125そのまんま
いちおう今ウィルスバスター2006でチェックしました
301 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 13:01:24 ID:Pw119FQs
サンプルシナリオ、本家で改造してる人は石高滅茶苦茶なのは直す気無いのかな
302 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 15:32:24 ID:Y7mrPR1o
徐々にではあるが直そうとしているようにも見える。
ところで、どこら辺が特に可笑しい?
303 名前:Izumizona[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 21:12:08 ID:31HjahnI
えー、第3次の人です。
>>299
よく分からないですけど、コテ付けてみました(´・ω・`)?
これでいいですか????
>>300
すみません、ありがとうございました。
データーはウィルスじゃなくて、パソの設定間違えて壊れたのでウィルスは大丈夫です。
皆さんにまくわけにゃいかないですから。念入りに2回調べてからいつもうpしていますので。
304 名前:あ ◆wGiHMAH5Hk [sage] 投稿日:2006/11/13(月) 10:47:33 ID:axSI04ql
あ#ここになんか入れる
305 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 11:13:43 ID:kyrvbtkF
コテじゃなくトリだろうにw
306 名前:あ ◆iwdn8eyk4I [sage] 投稿日:2006/11/13(月) 14:22:55 ID:XbqqbDm6
だめじゃん
307 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 18:26:42 ID:+9b6k9Gj
最近、手をつけたんだけど
某社で始める時は定番の里見や六角じゃ
即ジリ貧だ・・・同盟しても援軍とか頼めないし
完全に敵を絞らないと中小大名だと即アボーンだね。これ。
308 名前:chikaru ◆HaDDLKrJK6 [sage] 投稿日:2006/11/13(月) 18:44:55 ID:usdVO+Lr
>>307
俺も同盟組んだら援軍ていう機能ほしい。。
309 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 21:33:34 ID:MGvfjmTj
>>307
六角は現行サンプルシナリオだと最も楽な大名の一つなんですけど
浅井三好細川京兆と同盟すれば余裕で伊勢を制圧できるし
ついでに伊賀で人材確保しておけばもう怖いもの無しだから
あとは尾張が軍事的空白地か逆に草刈場なら侵攻するもよし
志摩から海沿いに紀伊を制圧・畿内侵攻してもよし
三好をいなしつつ山城→大和に侵攻するもよし
細川京兆本領を併合して三好と対決するもよし
浅井を逐って近江を完全制圧して次を考えてもよしと
他の大名でプレイするとよくCOMの六角が巨大化するでしょ?
それだけ有利なんですよ
310 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 22:26:17 ID:+9b6k9Gj
>>309
二回目やってみたら楽だったわ。
初回はあんまり同盟を重要視してないで
コーエーのノリでやってたら斎藤と三好の挟み撃ちに遭っちゃって・・・
今は普通に浅井倒して北畠方面へ進出してる。
三好と斎藤は同盟してるけど、でかすぎて手がでない・・・
北畠が同程度で一進一退・・・
なんとなく浅井と同盟したら楽だろーな、とは思ったけどさ。
俺、なんで六角でやるかっつったら、浅井が嫌いだからなわけでw
311 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 23:52:20 ID:AzEvfosB
スルーされてんのにコテでずっと現れ、あまつさえトリまで付けようとは。
ってごめんね。構っちゃってごめんね。
うっかりNGWordで透明あぼーんし忘れててさ。
312 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 03:37:05 ID:C8VdFMFj
>>308
同盟相手の資金が万年マイナスで、援軍が20、18、102だったりしたらがっかりしないか?
313 名前:第3次の人[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 10:27:14 ID:6JtlQS3q
>>311
分かりました。迷惑かけてたようなので、もうこのスレ来るの辞めますね。
第3次を作るのもやめます。戦国史が盛り上がらないで廃れるの分かったような気がします。
では
314 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 11:01:38 ID:mXEgq0Mt
織田で始めた。国内の織田分家をひとつ潰した。
その後は今川の攻勢を一進一退で攻防する。
桶狭間が起こるわけでもなく、斎藤が同盟破棄して北から攻めて来た。
どうにもならん・・・・あひゃひゃひゃ
ある程度の勢力になっても2大名以上に攻められると
どうにもならんね。
315 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 11:37:22 ID:C8VdFMFj
同盟破棄は周囲の大名の中で最も石高が低い大名を狙い撃ちするんだぞ?
へぼプレーしてるお前が悪い。
316 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage もちつけやのるあぁ] 投稿日:2006/11/14(火) 12:14:13 ID:ihqGlUdV
>>313
ヒント:「トリ」に注目しながら>>311を音読。
317 名前:おもしろいね ◆boczq1J3PY [sage] 投稿日:2006/11/14(火) 12:39:25 ID:JeJAJUMz
トリップって
318 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 12:43:14 ID:tpTZViX+
昔あった徴兵のバグって何?
319 名前:日記帳[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 14:32:00 ID:mXEgq0Mt
>>315
ヘボプレーか・・・・・具体的にどうしたらいいの?序盤のコツみたいのは
東北ならまったりしてんだろと、伊達で初めて、蘆名滅ぼして、佐竹・大宝寺と同盟したから
攻めるとこなくなったな〜なんて葛西と同盟破棄して攻めてたら
下の方から北条が佐竹飲み込んでまた挟み撃ち。強いのなんの・・・
320 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 14:33:43 ID:mXEgq0Mt
しかも、北条と交戦になったら
国分と留守家が、速攻離反。領地も分断されてしまった。
北条322万石、伊達51万石。
321 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 16:34:55 ID:+U8PTrzg
>>320
それはちょっと侵攻が遅すぎるんじゃないかと・・・
伊達の場合、芦名を攻めながら(黒川城を落としたあたりから)
南出羽〜北出羽と外交で臣従させていけばあっという間に
大大名の仲間入りになると思うけど
322 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 16:36:57 ID:Ve3PdJ/h
>>319
釣り出しって知ってる?
323 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 16:48:55 ID:VzuXhXHT
初プレイは織田だったな、自分も苦労したことを思い出すと懐かしいね〜^-^
スタート後速攻で国内制圧を開始しつつ、
伊勢一向宗にはわざと攻められて、その隙に船で侵攻するといいかもね。
今川を当分の間は攻め込まないな、東進にメリット感じないもん。
でも今川の戦力が整わないように、わざと攻め込ませて防戦して兵力を削るけどね。
伊勢制圧すればあとはラクラク、とういか慣れの問題だと思うな。
324 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 17:51:50 ID:mXEgq0Mt
今度は島津ではじめて
薩摩・大隅統一して、伊東と戦おうかってところで
防波堤になってた相良家が、一戦もせずに大友の軍門に下り
手薄だった薩摩方面がガンガン落城中。 1556年9月。
優秀な息子どもはどこへ行ったんだ。
ここならバカでやっても勝てるよ、って大名はどこさ?
325 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 18:20:09 ID:CO76mr3Q
武田なら人材豊富、朝倉なら土地がいい。
けど、釣り出しとかうまくやらないとそのうち負ける。
326 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 18:51:03 ID:+U8PTrzg
COMでも勝手に大きくなる所といえば
北条・武田・織田・六角・三好・毛利・大友あたりかな
宿敵関係の無い大友でやってみたら?
327 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 20:13:28 ID:RR3FFxUd
>一戦もせずに軍門に下り
戦国史はこれがかなり重要。戦争で占領するのと同じくらい重要。
大友で初めて、最初の半年くらいは徴兵・戦争はしないで
同盟→従属→臣従だけでどこまで領地を広げられるか試すとコツがつかめるはず。
ポイントは大内と同盟しておくこと。1城しかない大名はほとんど臣従する。
328 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 22:00:19 ID:ScWVyPYS
いまシナリオを作ってるんですが、マップの作り方が載っているHPって
ないでしょうか?地元の市の地図を使ってローカルシナリオを作りたいのですが。
329 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:39:06 ID:a0g2OlSB
名作を褒め上げ新人作者を奈落の底に突き落とすようなスレで聞くのは
場違いでは・・・・。
とりあえず戦国史リンクから行けるアンブローシア作者HPをお勧めする。
330 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 14:20:11 ID:Bvap1u+t
聞かなくてもここで晒され叩かれるだけだと思われるが
331 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 14:50:30 ID:h4xJCWDA
背景の地図は、専用エディタ以外にも普通の画像ファイルを使えたら便利だな
実測データはリアルすぎて使いにくいし、同じ場所はみんな同じ絵になるからつまらん
適当な地形作るなら風景作成用のソフトを使った方が早いし
多分拡大すると酷いから採用されてないんだろうけど、そこを我慢すればなんとか使えないものか
332 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 16:23:30 ID:5asQBLXu
>>331
拡大時と世界マップの2段で使えるようになればいいかも
333 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 20:10:45 ID:filPyydq
なんか大雪でも、相手先が同盟属国になったわけでもないのに
急に城の包囲が解ける時があるんだけどバグ?
334 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 20:36:43 ID:pW43og00
詳細分からんのでアレだが、
本当に何もなく突然包囲解けるならバグじゃね?
saveデータをasakaたんに送ればいいと思う
335 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 22:24:41 ID:filPyydq
質問。
若狭武田氏・粟屋氏を滅ぼしたら、数ヵ月後に交易船がガッポリ稼いで
ルソンから戻ってきたんだけど(おそらく滅亡前に出航させてたやつ)
こりゃいいや、と思って自分とこで貿易船出そうと思ったら訓練しかできないのです。
これは訓練度が足りないので、訓練度をガンガン上げれば、自然に貿易先が出てくるって事なのかな?
336 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 22:28:13 ID:EINwfNtX
Yes
337 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 23:04:39 ID:nQ+vt9L4
架空シナリオはどこで晒せば批評やアドバイスもらえる?
338 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 23:06:12 ID:hZbuS78M
>>335
航海技術100成長ごとに、移動先が増える(1ヶ月ずつ距離が伸びる)
サンプルシナの場合、
最短で三ヵ月なんで300までは訓練するしかないよ。
339 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 23:48:36 ID:YbpZPKTs
>>333
シナリオによっては、臣従大名が他の大名と同盟を結んでいる場合がある。
臣従武将で当該の大名の城を攻めると、出陣はできるのに戦闘は発生しない。
包囲武将を入れ替えようとして、臣従武将のみで攻めたんじゃない?
(蒼き狼で金をプレイしているときにちょっと嵌る。漢民族の臣従家はみんな
南宋と同盟しているから)
340 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 23:58:36 ID:96a3oBrl
>>337
ここで良いだろうけど叩かれる事があるんで注意。
341 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 00:58:43 ID:70eAJLvG
>>333
台風ではないの?
342 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 01:06:05 ID:rF1EFZai
>>243
どのシナリオ?やってみたい。
天文戊申のマップイメージって2500マップに似てるけど
城の数が違うし別の人だよね?
具体的にいうと
京のオグラ池
干拓前の琵琶湖
淀川
吉野川
伊勢長島周辺
関東の湖沼河川
越後の湖沼河川といった辺りが似てると思う。
343 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 01:15:21 ID:dTuL2gWi
>>337
戦国氏同盟がベスト。ここは料理の下手な海原雄山が多いので注意
344 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 01:35:12 ID:8m5EFi/5
「ふっふっふ、甘いな○○。こんなシナリオを晒して恥ずかしいとは思わんのか?
嘆かわしい・・もっとも、ワシはシナリオなんぞ作りはせんがな。はーはっはっは」
こうですか?わかりません
345 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 04:28:31 ID:wuAQemj1
>>343-344
料理が下手でも、食べることが上手なら批評するぶんにはなんの問題もないから気にするな
346 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 07:39:03 ID:JstSxPRX
ここは飾り立てない率直すぎる意見が主
自分を鍛えたければここ
同調者を得たければ同盟
347 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 08:24:26 ID:aucSu9o9
表である程度オブラートに包んでいる人が
こっちでは容赦なく言ってる事もありそうな気がする。
・・・数ヶ月前なら。
348 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 08:46:08 ID:dTuL2gWi
サンプルシナリオ以外盛り上がるわけねーんだから新シナリオなんていらねー
349 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 09:51:46 ID:gDLAS4EV
あんなチンカス見たいなサンプルでよく盛り上がれるな。
350 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 09:52:21 ID:HEkXArSJ
チンカス・ハーン
351 名前:チラ裏[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 10:04:33 ID:rdaid3qE
サンプルシナリオやってます。六角家です。
石高は347万石です。4回目のプレイで初めて勢力が大きくなったとです。
さて、周囲の状況です。
西・・・毛利が493万石、大友が356万石です。
最初、三好と交戦していたんですが、斎藤家が不戦破って攻め込んできたので
一時停戦して、斎藤と戦っていたら、三好(105万石)は毛利の支配下に。
うまく大友・毛利が潰しあってくれればいいんですが・・・(毛利とは不戦協定結んでる)
さて、東です。斎藤家攻略中に、武田の軍門に下られてしまいました。
武田が481万石、斎藤74万石。(武田とは不戦協定中)
で、さらに攻めるとこが無くなった武田と同盟中の北条(383万石)が、攻めてきました。
北条だけなら、なんとかならんこともないと思うのですが
武田がいま攻めてるのが、越中で何故か孤軍奮闘していた神保家と一向一揆だけなので
そこを潰せば、不戦破ってこちらに矛先を向けるのは時間の問題です。
武田+北条(383+481=864万石)VS 六角(347万石)です。
・・・もう、どうにもならんですかね・・・
352 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/16(木) 10:09:55 ID:gDLAS4EV
だから侵攻が遅いんだよ!
へぼプレーを長々と書かれてもウザイだけだ!
もうお前は切腹でいいよ!
353 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 10:18:52 ID:rdaid3qE
「遅い」だけで、ろくにアドバイスもくれねー方がヘボじゃないのかね。空気悪いとこだね。ここ
普通は、どう「早く侵攻するのか」くれーアドバイスするべな。タコス
354 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 10:21:39 ID:rdaid3qE
先が見えたので、オート観戦したら1604年12月に武田が天下統一。
武田属国の一大名として、六角家は43万石の大名として終りましたとさ。
355 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 11:23:00 ID:WH7t9dUb
>>353
北条潰せ、最低でも武田と隣接するまでに石高で上回れ、そうすれば武田と不戦継続で問題無い
それがダメならプレイの効率が悪いってこと、少しは工夫しなよ。
356 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 11:34:56 ID:MR/uKk/p
最近はシナリオじゃなくて住人が叩かれるようになったな。
>>353
ヒント:過去レス・同盟wiki・工夫。
クレクレはどこ行っても叩かれる希ガス。
357 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 15:58:44 ID:RIO56D5c
>>351
大友対毛利対六角の状態にするか
北条対武田対六角の状態に持ってけばok
そんなに攻めれる場所があるなら何処から手をつけてもいいんじゃねーの
358 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 18:53:48 ID:rdaid3qE
>>357
六角家は日本地図の中心部(近畿・北陸・伊勢・美濃・尾張)を横断するように支配してて
東の武田と北条は同盟中だから、攻めるところが六角しかない。
従って西で停戦してる毛利・三好を攻める余裕など無いし
併せて倍以上の北条・武田を相手しなくちゃならない。どうにもならん。
359 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/16(木) 19:03:43 ID:S/8LA/gX
小助官兵衛の戦国史のシナリオで北条家がすぐに赤字になるんだけどなんで?
360 名前:chikaru ◆HaDDLKrJK6 [sage] 投稿日:2006/11/16(木) 19:21:53 ID:OH5302Bb
>>352
お前が切腹しろ。
361 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 20:06:57 ID:PRlRM/tr
>>353
いや、だから>>322で釣り出しを知っているか聞いたんだが。
釣り出し戦術を使えば城を落とす効率が大幅に上がるから。
主力部隊は強襲する1ヶ月だけいればいいから、同時平行で
複数の城の攻略に取り掛かれる。
武将を直接指揮できるように、当主は前線ではなく多数の
国に隣接している国に配置する。
>327も言っているように、小大名は城を落とすより臣従させた
ほうが効率がいい。直轄地が少々増えることより、1つでも先の
城を得ることが大事。
362 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 21:15:40 ID:dkDDNuGZ
大量の鉄砲と、智謀8以上の武将が何人かいるなら、防戦しつつ領地を削る。駄目なら従属。
363 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 21:20:57 ID:MR/uKk/p
>>358
wiki。レス。外交策。
つか中央押さえているなら資金も鉄砲も豊富にあるだろ。
もっと鉄砲生かせよ。
364 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 22:01:16 ID:9SedbAoQ
つか野戦で奇襲を受ける与える効果って野戦指揮でお願いしたいんだが
これ有効パラメータ智謀でこれやってるよな
野戦で謙信様が信玄にバックとられまくるのでそれは無い也よ
4回連続でバック取られてリセットしますた。。
365 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/16(木) 22:44:49 ID:xmKTEQyr
奇襲もたまにならいいんだけど、100%決まるのはウザイな。
しかも削れる兵力がほんのわずかだし。
奇襲される側も軍を立て直すのが不可能だからつまらん。
おれも奇襲はされても食らってもロードする。
366 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 00:06:39 ID:bhuf2sIj
といっても奇襲のシステムは、理由があるって明言されてるし。
謙信タソはも少し智謀上げても良いとオモタ。あと>>365はsageヨロ。
367 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 00:52:53 ID:6oeumONN
あの話がホントなら
武田信玄の別働隊にバック取られて惨敗してるんだけど
368 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 01:22:20 ID:0KnbwaEV
>>365
ところがどっこい、
謙信(足軽5000+騎馬1000程度)とかの本陣を奇襲すると
思い切り突き崩されたりするんだな、これが。
謙信じゃなくても可能、とにかく本陣の武勇があって兵士も多い軍勢への奇襲は
結構笑えなくなることが多い。
>>367
アッー
369 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 03:46:38 ID:r83RBxOC
>>359
初期資金を自動=手抜きしてるから。
武将の多い家は、初期の兵を多く設定しすぎて、維持費が馬鹿高くなってる。
石高や町から得られる資金と釣り合ってない。
370 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 04:33:14 ID:9Av9DfpQ
>>364
たしかに野戦指揮のほうが妥当なのにな
智謀で奇襲が決まるってのは肥の悪影響だな
>>367
あの話が本当なら、信玄本隊は謙信の奇襲で惨敗してたからな
どっちもどっちなんじゃないか
371 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 07:12:07 ID:bhuf2sIj
>>370
肥の悪影響っつーか統率基準にしたら、
智謀と統率分けた意味無くなるじゃん…
372 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 07:30:23 ID:WoINhfSC
野戦が味気ないのが原因
373 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 08:18:54 ID:GISpXOBV
たまには青き狼について語ろうぜ。
入れて欲しいイベントでも話そうか。俺はレコンキスタを入れて欲しいな。
374 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 09:41:14 ID:r83RBxOC
>>373
レコンキスタって、意味分からんよ。
普通にムワッヒドとは宿敵状態じゃん。
この限られるシステムでどんなイベント入れるんだ。
375 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 09:43:18 ID:r83RBxOC
あ、ラス・ナーバス・デ・トロサの戦いがあったか。
376 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 10:13:43 ID:xJjSL0mb
>>374
だったらお前が作れや
377 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 10:57:38 ID:0KnbwaEV
自軍がイベリア勢力の時
ムワッヒドを押し返したらイベントが起きるとかだろ。
条件達成で見るだけのイベントでもいいんじゃないかといってみる。
378 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 11:26:25 ID:cZOAsQE5
>>372
あさか氏のビジョンには野戦改造ないらしいな
でも声が多ければやるそうだ
379 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 13:21:08 ID:E7ot4wQt
今更ながら、「つり出し」って何?
380 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 13:33:29 ID:5X1hC1zg
>>379
戦国史同盟wikiより
【釣りだし】 −作戦
相手に数で勝っていても、わざと相手と同等の兵力で侵攻すること。
兵力差が2倍だと引きこもり、同等又は少し上程度なら野戦に
応じるというCOMの思考を利用したもの。
これを繰り返して城兵を削り、ある程度まで減ったら全軍で火のごとく侵し掠める。
381 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 13:37:51 ID:E7ot4wQt
>>380
dです。既にやってましたわ。
つーか、これ
サンプルシナリオだと、いつも西は大友、東は北条が伸びてきて
他の大名でやってると、中勢力になったところで潰されるパターンが多いのですが
実際、どの程度の勢力だと天下統一可能なんですかね。
里見とかでも天下取れる?
382 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 13:47:18 ID:r83RBxOC
釣り出しを知っていてその程度の実力か。
池沼はゲームやるなよ。
383 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 13:57:23 ID:5X1hC1zg
>>382
お前はスレに来るなよ
>>381
慣れて来れば最弱の家高原家でも天下統一可能ですよ
384 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 14:17:03 ID:xJjSL0mb
慣れる=廃人
普通は無理だろボケ
385 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 14:30:53 ID:cZOAsQE5
というよりも、
原理を知ってるか知らないかの差であって、
理解力が早ければ廃人じゃなくてもすぐ慣れるのは可能
このゲームはどう考えても廃人と化してやるゲームじゃない
気がむいた時に気儘にやるゲームだろ
386 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 15:32:30 ID:E7ot4wQt
>>385
初めて2〜3回で原理を知れだの
理解力がどうだのって話でもないと思うんだけど・・・
攻略サイトとか見て、少なくとも10回くらいやって
いろんなコツとか見えてくるんじゃないでしょーか?わかんないけど
387 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 15:34:23 ID:cZOAsQE5
コツも何もできる手数が決まってる以上、
少ない手立てを理解していればすぐ慣れるって話
388 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 15:36:11 ID:kLS6ghm2
釣り出しを理解すれば大抵の勢力で天下取れる、中勢力以降の拡大スピードがCOMと段違いになるし
里見だったら千葉を削りながら隙を見て北条に遠征→一回でも城に取り付ければ後は釣り出しを繰り返す
とかやってれば難しいことせずに行けると思うよ
石見小笠原や犬居天野など大勢力の狭間の従属大名でどうにかした人いる?
旧版で足利将軍家や松平ならやったことあるし、新版でも鹿島でやったことはあるんだが
389 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 17:18:52 ID:0kEScj6p
昔は東北版@南部プレイがライトユーザーのお勉強プレイには良かったんだけどな。
プレイリポートもあったから、俺はその一回だけでかなり飲み込めたが。
今無いのがちょっと残念。
390 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 17:26:49 ID:E7ot4wQt
>>387
だから、それをやって2〜3回でおまえは理解できたのかって話をしてんだよ。
長いことやってりゃ、当たり前だったり常識だったりすることを
さも初回プレイでも周知してないとダメみたいな口ぶりで偉そうに話すなカス
391 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 17:28:45 ID:Zck+HrKL
NG推奨:E7ot4wQt
392 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 18:28:42 ID:Hnj4WPUk
半年ROMれ
393 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 19:04:23 ID:n+cbRrbl
>388
大勢力の狭間ってなら、つい先日上野長野で遊んだな。面白かった
北条武田上杉に挟まれたが、城をかすめ取る事でなんとかなったよ
従属(臣従)独立従属独立の繰り返しで
‥‥つっても当主が優秀だから、臣従、従属の大名の中じゃ楽なほうだろうけど
394 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 19:20:10 ID:7JCrheUz
真田で武田の領地を突っ切って近江まで制圧したことはある。
395 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 20:07:12 ID:Z3045D+Q
それより弱小でプレイしてる人はどの程度の頻度でセーブとってる?
自分は一度もめんどうでセーブとらないからいつもどこかで手遅れになったり
移動し忘れなどの凡ミスやらかしてクリアできたことがない
396 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 20:11:40 ID:Hnj4WPUk
とりあえず8月にはセーブするようにしている
凡ミスでの一回休みで手遅れになる状況ならターン頭とターン終わりにそれぞれ別名でセーブしている
397 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 20:17:07 ID:7JCrheUz
毎月ほぼ全てのフェイズでセーブしてる
398 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 20:40:05 ID:ZUfuzv9n
智謀は主に攻城戦と外交でいい仕事する
野戦指揮は野戦でいい仕事する
が妥当じゃないかなと思うけどねぇ
外交・・なんで内政値・・Orz
399 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 23:33:30 ID:EJVHS5Gm
本多正信みたいに内政と外交には辣腕振るったけど
野戦や城攻めには何の役にも立たなかった人もいるからねえ
400 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 23:38:16 ID:0kEScj6p
所詮ゲームなんだから、表記内容と実際の効果のギャップは割り切れ。
製作サイドが数字調整するだけの話。
401 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 00:47:29 ID:xtjR9QdH
>>395
基本的に月頭、楽勝モードになったら2ヶ月に1回とか。
長丁場になる場合、セーブフォルダのファイルが異様な数になるんで
最近はある程度安定したら、古いのを上書きみたいにしている。
402 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 00:56:03 ID:m/Rn5p8U
>>400
そうかもしれんが、戦国好きっていうか歴史好きとしてはなかなか割り切れないんだよ
403 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 01:03:39 ID:nXPtc4Bl
そんな不満なら自分でシナリオ作れ
404 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 01:07:07 ID:DceL2p5Y
内応の概念がないからねえ。鞍替えもこちらから働きかける方法がない。
そういうのがあれば智謀が役立つはずだけど。
405 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 01:13:59 ID:ITd2x/sx
>>402
ゲームの数値は、あくまで数値の表示でしかない。
実際の効果基準で数値設定しる。
外交能力が高いなら政治数値上げとけば良いじゃない。
406 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 01:27:09 ID:24FSNx53
>>403
その手には乗らん
407 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 01:53:37 ID:U9B8OTFp
>>404
なんだよなぁ 戦国史の世界はあまりにも単純構造すぎる
408 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 02:02:00 ID:cyFJ4XCX
せめて武将の能力値を参照できればイベントで有利に働きかける事もできるんだがな
409 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 06:54:15 ID:hqbEiLsX
臣従大名って自国の領土じゃなくても勝手に兵を増やしてくれるんですか?
410 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 08:18:24 ID:0MoIU6Qs
もうですます調と馴れ合い雰囲気には疲れた
ゲーム性や印象論に反論なんてできるかどうせ1550年の流路が判れば何も言う事なんてねーんだ
不明を恥じて出直してくる
411 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 08:19:59 ID:Po7SU2Nh
>>406
そんな不満なら自分でシステム作れ
412 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 09:42:35 ID:gmhvILb6
>>409
臣従大名自身の領地から徴兵できる範囲内かつ財布が許す範囲内で勝手にしてくれる
出陣中に兵士補充できないのは他の全ての大名と同じだが
413 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 09:54:13 ID:+0M+yNxt
やっぱ野戦システムは何か手加えてもらえる方がいいかも・・・
折角シナリオとか増えてきてるし、
ここらでバランスを動かす何かが欲しい
414 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 18:00:14 ID:S82uR9Rb
>>411
なにもそんなにカリカリせんでも
少しもちつけ
415 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 18:20:44 ID:+0M+yNxt
つくモチもかびてしまってこの有様なんだと推測
416 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/18(土) 21:41:10 ID:JjTYmrJr
蒼き狼で鎌倉幕府でやったら義経登用できた。なんかビミョー
417 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 22:37:31 ID:WDerJ+Qb
>>342
遅レス失礼。
天文戊申の作者ですが2500氏とは別人ですよ。
2500氏のマップはちょっと記憶にないのですが、
拙作は伊能圖(武揚堂)を参考に描いてます。
(巨椋池、琵琶湖、伊勢長島など)
その他、越後の湖沼は正保二年越後絵図を参考にしました。
関東の河川などは、これといった資料が手に入らず、ネットで公開されているものなどを参考にしてます。
(武蔵、下総の国境がずれてしまってる箇所などはそのうち修正するつもりです。)
418 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 22:49:07 ID:QXv0meYO
公文書館の絵図でいいんじゃね?
あの時期はまだ治水工事未完成だし
419 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/18(土) 23:45:12 ID:rV8FTQ9W
>>416
日本語で(ry
420 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 23:50:20 ID:WDerJ+Qb
>>418
それらも含めてネット上で拾えるものは一通り見たと思います。
421 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 07:41:03 ID:5IzLB7Mh
なんつーか、別に「こうすりゃ絶対勝てる」って釣り出しみたいのを
使わずに、普通にプレイして ある程度勢力大きくしたところで
大勢力に飲まれて、従属大名が次々離反して、城を落とされて・・・ってマゾプレイが面白い
422 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/19(日) 20:55:59 ID:bPo+YrY8
みみずがスッキリしてたけど、復活?
423 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 20:57:35 ID:VwvkOfz2
だね
びっくりした
424 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 22:02:35 ID:asZD0Q8e
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156018452/142
425 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/19(日) 22:32:05 ID:J0XRv5aR
欧米かよwww
426 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 10:01:47 ID:CTx04rWp
でもまた発生している件
427 名前:chikaru ◆HaDDLKrJK6 [sage] 投稿日:2006/11/20(月) 13:02:58 ID:DLOSmXVS
>>424
無知な俺にサルベージの意味キボン
428 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 14:09:59 ID:sQG8d6qD
質問です
ttp://up.img5.net/src/up0685.lzh
こういう状況になったんだけど、おまえらだったらどうしますか?
第一勘では六角相手に中央進出したいんだけど、
上杉が時間の問題とすると、その家臣団の去就によって
後々武田と北条が出張ってくると苦しい気がするし、
今から戻るのも時間のロスかとも思う。
それに今なら武田も北条も若干薄いから、掠め取るくらいはなんとかなりそう。
ただ、外交が下手糞で臣従とかいまいち良くわからなくて
今川を攻め取るままやってきたんだけど、
その先のことを考えると、ここにきてどうしたもんか分からん。
429 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 15:07:34 ID:HEZcmi39
>>428
六角攻めでいいんじゃね?
時間ロスってもそこまで気にする事じゃないし、
三好の事や、1城当たりの石高の大きさ考えると西進がベターかと。
武田北条は放っとけ。北条が宿敵倒して武田が北東制圧。
んでその後の武田vs北条が終わるまでに手打てばいいでしょ。
ただ、そもそもこの段階まで来たら深く考えなくても統一は容易。
北条(or武田)に喧嘩売ろうが、西進しようがどっちでもいい。
一つだけ言うとするなら、武将数が不足しそうな悪寒なんで、
滅亡間近の家と同盟組んで落ち武者狩りしておくと今後の展開がスムーズにはなる。
430 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 18:31:06 ID:sQG8d6qD
>429
サンキュ
そこまで気にするほどでもないのか。なるほどな。
六角とやると、次にすぐ三好だからちょっとつらいかなーとも思うんだけど、
鉄砲も欲しいもんだからさてどうしたもんかとなってた。
財政はカツカツで、伊豆、甲斐あたりはすぐ取れそうだから
っていうのもあって迷ってたんだけど、
三好が拡大することも考えなきゃあかんよな。
落ち武者狩りも知らなかったから為になった。
今川14人くらい閉じ込めたのに半分くらいしか取れなくて泣けた。
431 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 19:34:25 ID:C+hYVhW3
みみずが復活したって聞いて久しぶりに見てみたけど、また湧いてるね。
使いやすかったのに、もう駄目なのかな。
432 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 23:17:02 ID:JN/LgWQd
最近は質問厨ばかりだな
433 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 00:49:45 ID:c3b/tSvD
奥羽戦国史を白川氏でやってるけど統一できんorz
城を3つくらい取ってる間に蘆名とか南部とかドンドン大きくなるし。
誰かやり方教えてくれ。いや、ください。
434 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 00:50:11 ID:3cHygl0L
最近は>>432みたいな厨ばかりだよな
435 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 00:54:53 ID:avaY/mrb
みみずだが、あの外国語のは確信犯だな。
ツリーが沈んでいるときには一日に1、2しか載せなかったのに
浮上したとたん一日で一挙に十個くらい乗っけてる。
436 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 02:55:13 ID:TgTaBRb/
確信犯も何も、スパム業者じゃん。
自動で投稿方法を解析して投稿するプログラムを使っている。
掲示板のURLを見つけてリスト化するのだってプログラムだし。
掲示板の内容どころか、日本のサイトであることすら知らない。
あそこの掲示板に投稿しているということすら認識していない。
何千、何万もの投稿先のうちの一つでしかない。
以前このスレに戦国史の件で荒らされた云々言ってたやつがいたけど、
あれもこれと同類でしょ。
戦国史同盟の掲示板みたいに、自動プログラムだけじゃ投稿できないような
仕掛けをしている掲示板でないと、今の時代もう駄目だよ。
437 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 03:01:47 ID:3cHygl0L
そういうこった。
わかりやすく言えば、田代砲を拡散してあちこちの掲示板に撃ってるようなもん。
実際、古くから同じスクリプト使ってる
ゲーム系サイトなんかは同じ手にやられてるケースが多いからな。
管理者がいないところはリストに残りっぱなしになるだろうし。
つかそこまで細かく語ってやらんでもw
438 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 03:24:56 ID:3j0bkA0x
けどおかげでちょっと賢くなった香具師挙手
ノ
439 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 07:46:07 ID:NbjShYGW
最近だとカキコミ時にランダム数字なり暗号なりを入力させて自動投稿回避させてるな
440 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 08:34:34 ID:V6lZU30u
>>434
そうだな。逆切れしてる434とか気持ち悪いよな。
441 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 08:55:25 ID:TZ4ccl8A
太田資正が1567年に病死しちゃった(他にも結構、史実より早く病死する奴がいる)のは仕様ですか?
442 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 12:18:17 ID:Bgr9HD8w
仕様というか、やっちまった設定のお陰です
443 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 12:25:16 ID:1h7LKXvr
終わった話を引っ張ってスマンが一つだけ
>>436-437の書き込みはおおよそスパイウェアに頼っている
つまりスパイウェアを入れられている利用者がみみずを開く事でみみずが攻撃対象に入れられているって事
知らず知らずのうちに自分がみみずを攻撃していたなんて事が無いようにスパイウェア対策はしっかりとね。
444 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 13:00:20 ID:lMaUTtEE
Ad-awareくらいは必須だな
フリーだし
445 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 14:07:19 ID:Dzz8msdI
敗走とか退却時の兵士の減少を5%じゃなくて二、三割にしてくれると
バランス取れる気がするんだけどなぁ。
拡大競争に負けると即終わりだからなぁ。これ。
446 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 14:18:16 ID:TZ4ccl8A
>>442
どゆこと?
447 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 14:52:36 ID:lMaUTtEE
騎兵と歩兵って徴兵比率が拠点ごとで変えれると面白いんだがなぁ・・・
馬産地は馬比率高めたり、
人の少ない地域は馬も歩兵も徴兵比率下げることで地方色出せるし。
逆に人は多いけど石高低いから養えない地域とか、
色々できるんだがなあ
448 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 16:48:10 ID:Bgr9HD8w
>>446
あーもーめんどくせー、ってこと
449 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 19:03:12 ID:PZUUTe2m
それより鉄砲の取り外しができるように・・・
450 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 19:07:22 ID:SsVIu+uA
>>449
そんな不満なら自分でシステム作れ
451 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 20:26:45 ID:C8io3cWz
>>450
それくらい手直ししろ
452 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 20:42:14 ID:V6lZU30u
>>451
うざい^^
453 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 20:48:39 ID:3j0bkA0x
殺伐としたスレに救世主が!
.__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
|__|
| |
454 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 20:48:46 ID:3FXzDdMm
見えない。何も見えない
455 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 20:49:58 ID:41tXiDYU
>>451
戦国史本家の掲示板に書けばいいだろ、ここに書いても何の意味もねーぞ
456 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 21:40:53 ID:TZ4ccl8A
>>448
わかんねえよ。なんだその返事は
457 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:04:45 ID:StP2NVoh
>>455
なにもそんなにカリカリせんでも
少しもちつけ
458 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:08:46 ID:4rEbC7+Z
かびたもちなんかどうでもいいからもちつけよお前ら。
>>448
要するにこう言う事か?
「あ、大田資正間違ってる!・・・ま、いいやほっとこう。」
想像でしかないが、許せ。
>>不満なら自分でシナリオ&システム作れ君
自分でやってみろ。話はそれからだ。
有名作者の苦労も知らずご苦労なこった。
まったりしようぜ。長文失礼。
459 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:09:18 ID:jEu4YvAQ
今の日本の石高は6000万石くらい?
ろーくせんまん、ろーくせんまん♪
460 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:13:17 ID:NbjShYGW
>>453
えらく懐かしいなwおいw
461 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:28:59 ID:htjsdLib
つくモチもかびてしまってこの有様なんだと推測
462 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:39:08 ID:NbjShYGW
どうせカビて過去に戻るなら、
古き良き時代まで戻るべきだな
463 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:58:48 ID:C8io3cWz
>>455
別に俺は大きな不満点無いしなぁ‥
>>456
特定の大名家に生没年令の無茶苦茶な武将が固まってる事がチラホラある
要は458の仰る通り
464 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 00:22:37 ID:Cqti6IfJ
>>463
自分が不満ないからといって他の人が抱いてる不満まで押さえつけようとするなよ
465 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 02:01:35 ID:2pGiXp1F
まんちょーね氏の天舞三国志の改造パスを誰か教えて。
466 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 07:50:12 ID:UFNFG6qz
暗号化した時点で非公開だろ
467 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 08:53:32 ID:ttxHHT76
カオスでワロタw
468 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 15:26:42 ID:sGL64/St
.__
|・∀・|
.. /|_/|
ごたく ごたく ごたく ごたく <<
""""""""""""""""""""""""""""""
469 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 15:31:50 ID:KTGfQ2pI
ご
_, ._ た
( ・ω・) . .ご
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `く
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
ごたく.,し,,.,.,`(.@)
""""""""""""""""""""
470 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 17:29:13 ID:UHRkuqp6
そういや、主家の城数が0になっても、
臣従してる大名がいれば滅亡しないってのは仕様なのかな。
471 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 18:07:52 ID:g12mhOZx
仕様だな。
臣従大名が離反しないうちにどこかの城を奪えば生き残れる。
472 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 19:12:16 ID:mzBhKzOa
質問する前に過去スレを調べるぐらいすればいいのにな。最近はこの手の奴が多過ぎだ
473 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 21:00:46 ID:xRM7SUC8
最近過去スレも大きくなってるからなあ。面倒くさくね?
474 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 21:44:52 ID:qwn2V7aB
そう何度も聞かれてないだろうしなぁ
よくある質問とか纏めてるなら別だが
475 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 21:48:30 ID:ZC3kiqEv
イベント制導入前のサンプルシナリオで大内が陶に離反されるとよく見られた現象ですな
たいていは復活ならず最後まで従う吉見益田にも見離されて滅亡してしまったが
大内の武将たちがどこに消えるのか謎だと思っていた時期がありました・・・
476 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 00:12:16 ID:dfSAVhXG
尾州史だったけ
あれの斯波とかも初手で大和守に裏切り食らって消えたりしてたな
477 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 03:54:30 ID:XUMSJmGJ
>>475
どこに消えるの?
478 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 14:08:06 ID:U6okfuC5
終盤だれてきて臣従大名だけの軍団を作って、
その中で一番大きいの外交破棄で敵にして臣従全員で滅ぼす。
その次に大きいのを(以下略で、自分の領地増やしながら
小物同士の争いを見る非道プレイってする?
479 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 16:13:24 ID:f1XvpnSR
だれてるわりに細かいねw
後半は方面軍つくるのがめんどくせぇね
ここの国を削り取れ!って命令だせるんやから
この国にいる奴ら全員。こいつの配下!って仕様欲しいかも
480 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 16:54:21 ID:IbqyR2Ln
>>477
臣従たちに裏切られた挙句、人間不信に陥って山奥でひっそりと余生を送る
481 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 20:53:32 ID:HQ8N0MpA
残党が放棄した時に、自分の配下が同調する場合あるじゃないですか。
あれで、蜂起鎮圧された後、同調した武将ってどうなるの?
浪人?死亡扱い?
謙信が行ってしまった・・・
あと、残党蜂起は予防策みたいのは無いんですかね。
税率下げて治安良くしたりしてもダメ?
それとも武将を沢山配置しておくとか?
482 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 21:24:40 ID:fhVQVdZ+
行ってしまったらそれまで
民衆支持率は税率ももちろんだが、内政も大きくかかわる
当主の指示が届かないところは必ず内政軍団を組織しておけば、
ほとんど蜂起はなくなるはず
関係ない話だが、蜂起とか武将獲得とかやり直しなしでやるやつなんているのか
孝高か昌幸逃したら勝てる気がしない
483 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 22:00:14 ID:8rA0euQR
>>478
そんな彼方に最小大名に従属おススメ。
事前準備無しで、決めたら一気に実行。
主力が集中してる上当主から離れてたり、
高石高地域に味方ゼロだったりで笑えるw
>>482
事前にリセット無し、って決めて遊ぶことはある。
一手一手に対して慎重になれて楽しいよ。
484 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 22:02:08 ID:C/R/eCxP
>>479
国でソートしてshiftキーで一括選択では駄目か?
それでも面倒なのは確かだが。
485 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 09:07:32 ID:9PMBP7Ha
サンプルシナリオの北畠って打開できますか?
伊賀は強いし、九鬼と長野は弱いけど、港持ちで強襲じゃないと落とせない。
486 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 09:25:06 ID:Ezgm2iwA
>>485
伊賀を臣従させたら何処にも負けない
487 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 12:26:46 ID:1xePua+2
>>485
やっぱり釣り出し。港持ちだと相手は退却しないけど、
適宜武将を入れ替えて毎回野戦してれば突破できる。
488 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 13:21:18 ID:cXJIFHwl
フリー版の本体では、エディターで数値を変更したシナリオは遊べないんですか?
489 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 13:56:25 ID:qZfRMwtS
サンプルシナリオの房総の武将の評価の低さは異常
里見一族はもちろん正木時忠も土岐為頼もひどすぎ
土岐為元なんて存在しなかった奴が当主にされてるし・・・
勝手に修正したらまずいんかな
490 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 14:12:08 ID:cXJIFHwl
すいませんでした。まさか普通にメモ帳で開くとは・・。
491 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 15:29:34 ID:Lly3AQgQ
正木氏は昔の信長でも酷い数字でファミ通の漫画でネタにされてたな。
492 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 16:10:03 ID:8C+Ik9U5
>>489
あまりに何の問題もなさすぎる
493 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 18:49:44 ID:1xePua+2
>>489
戦国史同盟・サンプルシナリオ改造板
http://s2.whss.biz/~shuken/smpsnr/c-board.cgi
494 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 20:50:14 ID:zi4MWZf3
>>493
サンプルシナリオ改造版を入れてみたら
「指定されたマップファイルがありません」ってなったんだけど
どしたらいいの?
495 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 21:04:38 ID:xUV8BVDL
>>494
ここでマップファイルも配布してるから落とし込む
http://wiki.livedoor.jp/yzatz/d/FrontPage
496 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 21:13:08 ID:zi4MWZf3
http://wiki.livedoor.jp/yzatz/d/%a5%b5%a5%f3%a5%d7%a5%eb%a5%b7%a5%ca%a5%ea%a5%aa%b2%fe%c2%a4
ここ?
最新のマップファイルってどれなの?
497 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 22:28:13 ID:RY609CiW
>>496
2006-11-24 22:05 ころん
http://s2.whss.biz/~shuken/wikiup/link.php?id=093
但馬・丹後・若狭の一部の海岸線調整
498 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 22:28:44 ID:RY609CiW
直リンすまん
499 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 23:43:41 ID:zi4MWZf3
>>497
ありがとうです。
500 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 00:50:12 ID:ltdnncId
お家復興イベントが激しくうざいな。
501 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 01:45:44 ID:AVI2hu7H
>>489
流石にまずい。改造の掲示板とかに書かないと。
>>492
からかい過ぎ。
502 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 01:50:04 ID:E1Xw8OcT
>>501
え?本気で言ったんだけど、何か拙いのけ?
503 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 01:55:22 ID:TfozNaUT
つーかさ
北条と比較するから里見が低く見えるんじゃね?
北条の値は対上杉仕様だから仕方ないじゃん
504 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 02:07:20 ID:E1Xw8OcT
いや、正木なんとか(大膳?)と土岐なんとかは
朝倉宗滴と武田信玄が元就、氏康、謙信、義元、長慶辺りと並べて
屈指の名大将と評してたハズ
505 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 02:33:41 ID:AVI2hu7H
>>502
「勝手に」は不味いだろ。
複数人でやってるところだから連携が必要だろ。
じゃなきゃ何時までも完成に近づかない。
しかし正木は時茂と信茂が逆さな気がするな。土岐もかなりの勇者のはず。
それと正木時忠も、もうちょい強くなって欲しい。
というか、まだ改造の話題にたいして挙がってなかったような…。
506 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 02:45:46 ID:TfozNaUT
サンプル改の初期に決めた方針で
武将個人パラメータのような、人の主観で激しく差が出る個所の
改訂は後回しにすることになってたから
今やってる城や経路の再配置が終わるまでは
取りかからないでしょ
507 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 10:18:14 ID:3PbLGv3v
>>489は自分が遊ぶ時に納得のいく数値でやりたいってだけじゃないの?
それは別に問題なかったはず、ただシェア版じゃないと2年しか遊べない
公式のを改良するって話なら>>501のようなかんじだと思うけど
508 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 10:54:23 ID:GRcY4svp
タダでやりたいだけの厨房なんだろ
509 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 11:40:41 ID:fxs5ipwE
公式・改もユーザ登録しないと2年しか遊べないのか・・・
ここの人はみんな登録してるの?
510 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 13:42:35 ID:pNJexGGh
>>509
俺はFEのほうが楽しいからしてない
511 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 14:14:14 ID:3PbLGv3v
なんかシナリオ作ろうと思って買ったけど、当分無理そうだ
512 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 15:36:20 ID:iN+oesAR
SE登録したいのはやまやまなんだがクレカ無いも銀行振り込みも知らない厨房の俺には敷居が高かった
513 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 16:05:18 ID:s5GBl2Bj
久しぶりに新庄家でやってみたら
高原家より難しく感じた
514 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 16:13:17 ID:N1sKexiX
登録はしたが結局はFEをメインに調整されたシナリオしかやっていないな
>512
ぐぐればすぐに分かるぞ
と学生の頃に登録した人間が言ってみる
515 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 16:18:37 ID:zcNgoJg2
>>512
近所にAMPMあると凄い楽
516 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 20:21:44 ID:iI9jRIJp
ねぇ、現在の都道府県割の地図だとどれがお薦め
517 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 21:18:57 ID:GRcY4svp
過去スレ嫁
教えて君ばかりで嫌になるぜ
518 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 21:22:55 ID:AVI2hu7H
いっそテンプレに載せるのはどうだ?
519 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 21:32:26 ID:Yb9d78Tl
テンプレなんてのはスマートであればあるほど良いんだよ。
そんなもん載せる価値無し。本人が調べれば済む話。
520 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 22:57:18 ID:AVI2hu7H
むう、そんなもんか。
521 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 23:20:17 ID:vHkdjRtR
このスレって言い方が冷たい奴ばかりだな
522 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 23:21:39 ID:vNuH9Lv/
>>521
俺はやさしいぞ
523 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 00:09:40 ID:sdAJTK7C
アッー
524 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 00:25:42 ID:kftiofnY
>>519
よくある質問くらいまとめりゃいいのに。
「スマートであればあるほどいい」=「何も教えないでいい。最低限のリンクだけ張って自分で調べさせろ」
ってんならスレの存在意義ないだろ。
525 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 00:33:12 ID:tHVe0G5G
存在意義なしって、おまいさんにとってのこのスレの存在意義は質問に答えさせることだけですか?
526 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/26(日) 01:29:26 ID:vJ1mqlzs
>>524
に同意。一見さんお断りってのはちょっと
527 名前:(´・ω・`)[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 01:36:12 ID:vjBO2Z6D
じゃあ、初歩的QAを纏めてサイトに乗せるのらどうですか?
そうすればそこにリンク貼れば済みますし。
528 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 01:41:26 ID:PqyPmzvx
過去:新人シナリオ作者育成のためのスレ
新人作者がよくここに相談してきてスレ住人もやさしくアドバイスする
現在:料理をしない山岡士郎が集うサンプルシナのオナニー戦記公開スレ
夢やぶれた新人シナリオ作者ももれなくここの住人となり新人をけなす
そんなスレじゃないんですか?ここ。
529 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 02:32:21 ID:8XYV5/NQ
d(´・∀・`)モチッ !
530 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 03:00:27 ID:kvWCLVbl
>>529
モチッ!じゃねぇよw ノドに詰まらせて死ねどあほう!
531 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 03:15:21 ID:vK8Nv9M8
このスレの住民はツンデレなんですよ
532 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 03:17:50 ID:8XYV5/NQ
d(´・∀・`)モチッ !
533 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 08:53:34 ID:dlZq2o7a
>>528
過去って言っても半年前ぐらいまでは良い流れだったんだけどな。
534 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 10:13:14 ID:Xagi7hnP
>>528
なんだろうね。
途中から変に意識だけ高い厨房叩き厨で溢れかえった気がするよ。
535 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 12:01:42 ID:PqyPmzvx
シェアウェア化してから怪しい空気になってきた感じがする。
プレイヤの視点ではSEを買った以上面白いシナリオがやりたい、が
クソシナしかない。買った以上不可解な叩きをするのは自由である。
善意、無料で作っているシナリオ作者からしてみればたまったものではない。
maton氏はこれを見越して過去スレでシナリオ作者のマージン化を訴えたのである。
MATON乙!
536 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 13:20:05 ID:TQGC1jhX
金が絡むと難しいね。
マージン化するなら今のままでいいと思う。
もしくは画像表示をつけてシナリオシェアウェア可にするとかw
537 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 13:40:25 ID:31xi9YKl
>不可解な叩き
って何ですか?^^
538 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 14:14:10 ID:CjzRIntd
「シェアウェア化してから怪しい空気になってきた感じがする。」は同意する。
金銭問題だけが取り沙汰されるようなスレが1〜3くらい続いて
次に奇声を発するか人を罵りまわるような輩が台頭して
其れに抗議して落ち着かせ今に至るんだよな。 人が減るわなあ。
539 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/26(日) 15:08:10 ID:zHfkNwKF
シェアウェア化のときにシナリオ作者の利益も考えたシェアウェア化が行われていればもっと活気があったろうけどね
今はシナリオを作っても何にもならんだろ
どのくらい遊ばれてるのかもわからんし空しいだけ
540 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/26(日) 15:16:28 ID:gHO1CmnT
シナリオ作っても何にもならないのはフリーのときから同じ。
いまでもFE用にシナリオ作れば前と変わらない。
金銭利益がシナリオ作者に発生したら、確かに活気は出ただろうね、
金銭絡みのシナリオ作者叩きでなw
つか、そんなに金がほしけりゃ、窓の杜辺りで、勝手に作者がシナリオ
売ればいいじゃないか。
541 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 15:44:36 ID:Lk+dXBdA
作者としては金なんてもらえても作る気沸かないと思うなぁ。
作る気になるのは感想をくれるスレ住人と本人のpassionかな。
まあ一番大事なのは作る時間な訳だがw
542 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 15:53:52 ID:CjzRIntd
シェア化騒動見て金銭からむと厄介だとつくづく感じさせられたよ。
そしてシナリオが有料になれば504の中段あたりの様になるだろうな。
シナリオの作者は何を楽しみに作るか、か。
私はまず作るのが面白いから作るな。まあ満足のいくのが出来たら「さらす」な。
わざわざ出すのはやっぱり褒めてもらいたい
楽しんでもらいたいという気持ちが内にあるんだろうと思う。
しかし頑張った時に褒められたいという気持ちは多くの人の内にあると思うんだがな。
まあだからシナリオでおっと少しでも思えば
「褒め言葉」のチップを出しても悪くないんじゃないか?
543 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/26(日) 16:13:02 ID:zHfkNwKF
利益といったら即金銭と思うところがさもしいやつらだ
本音の部分で金銭が欲しいものだからこうも金銭を卑しめるんだろ
ホームページを公開したらどのくらい見られてるのか知りたいと思うように
シナリオ作ったらどのくらい遊ばれてるか知りたいと思うもんだ
544 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 16:26:59 ID:Xagi7hnP
543は俺みたいな奴が必死にこのスレ荒らしてたんだよって言う反面教師でやってんだよな?
じゃなけりゃ消えれ
>>542
俺は架空だろうと史実だろうと、ちゃんと遊べて楽しめれば褒める
明らかにつまらなければ貶すしかやったことないんだが
勝手に脳内基準を海原雄山みたいにしてるやつが数名いるからどうにもならんな・・・。
545 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 17:11:54 ID:Lk+dXBdA
というか初期の作者はかなり細かい部分まで作りこんでたけど
荒れ出した頃の作者ってかなり酷い内容だったからなぁ
それも原因だった気ガス
546 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/26(日) 17:53:45 ID:zHfkNwKF
金銭に対する青臭い嫌悪感が金銭欲の裏返しでしかないことは明らかだがこれが話をややこしくしている
金銭がどうかしたかというんだ
貰うも払うもそんなに大したことか
シナリオを作り出す原動力は浮かんだアイデアを実現したいという自分の内からくる欲求に間違いないが
実現させるための手間暇への外からの対価がなければその努力も続かんだろ
どのくらい遊ばれてるかの反響を知る上で金銭的報酬はわかりやすい指標だし、
金銭的報酬が難しいならそれに変わる何かがあればよかったんじゃねーのかって話
547 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 17:55:16 ID:PqyPmzvx
>>545
過去と今は比べるべきでは無い。
戦国史は常に進化しており過去の作りこみと今のシナリオ作成が
同じ労力で出来るわけでもない。
長く戦国史をやっていればプレイヤーの舌が肥えて昔のような感動が
無くなったのは事実。つまり飽きてきたということ。
過去はともかく、今四国史全国版を出して感想を書きたがるスレ住人は
何人いるのだろうか?
シナリオ作者にだけ非を求めるのか酷じゃないか。少なくても自分の
サンプルオナニ戦記を平気で晒してシナリオを作らない奴よりはよっぽど
クソシナを晒してくれたほうが建設的、玉石混同で面白いシナリオを探す
という楽しみも増えるからな。
548 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 17:56:09 ID:tHVe0G5G
乙
549 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 18:00:51 ID:6lCDQWdC
サンプルシナリオでも交易って有効ですか?
10隻をルソンに送っても1万の投資で、1万2000ぐらいしか戻ってこないです。
550 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 18:30:37 ID:gHO1CmnT
>>546
はいはい、言い訳乙w
四の五の言わずに、DLカウンター付けるとか、パスかけてメールウェアに
するとかしてなさい。それ以上知ろうと思うんなら、スパイウェアでも仕込むしかないだろ。
そんな簡単なこともわからんのか?
551 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:25:02 ID:kvWCLVbl
>>550
バカ乙
上でも誰か書いてるけど、戦国史が完全に飽きられたってこと
コーエーの信長の野望よりは遥かに長寿だったけどね
これ以上は大きなメインチェンジしないとどうしようもない罠
552 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:33:12 ID:CjzRIntd
>>546
金銭の難しさは、金銭を介入させた時点で楽しみから冷厳な取引になるから。
少し細かく言えば商品なら色々注文をつけるだろう。
金銭がなくたって注文はあるが作者とユーザーは
同じ楽しみを分かつという点では同じ位置にたつ。楽しみなんだから気楽だ。
でも金銭が入ると其れまでの穏やかな雰囲気が消える。
客と売り手では客が売り手につける注文・期待は大きいだろう。
普段の買い物などでも想像がつくはず。
そこでは取引の厳しさが他を大きく上回ってしまう。
まあ、それ以前に皆が金銭を出して買うようなシナリオが幾つ在る?
SEでさえ揉めた。シナリオは紛議せんや如何。
553 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:42:28 ID:w/8x1g+d
>>549
平均25000のはずだが?
本当に10隻行ってるか?
554 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:46:36 ID:wtVYPc4q
このゲームやった当初は航海技術低いうちは遠くへ船を送ると難破すると思ってた
555 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:48:59 ID:wtVYPc4q
>>551
戦略中心なら内政戦闘を自動化、調略謀略を加えてほしいね
556 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:49:12 ID:iS7sfV8V
勝手に話をこじらせて勝手に怒ってる人たちがいるね
557 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 20:37:19 ID:uVceIHIo
>>556
気にしない気にしない
「あぁいつものバカか」って思ってればいい。
558 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 21:16:03 ID:31xi9YKl
>>554
あるあるwww
そういえば友好度を何かに使えないものかね?
『友好度によって利益率変化。変化の度合は交易先事に異なる』
って設定で、「常に安定して利益が出る」相手と、
「最初の内は赤字スレスレだけどしばらく耐えれば大儲け…」な相手を演出するという、
ありきたりな考えぐらいしか思い浮かばないが。
559 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 21:39:00 ID:vJ1mqlzs
>>558
対 外 戦 争
560 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/26(日) 21:50:21 ID:zHfkNwKF
お前らこのゲームをやってみろ
ゲームのルールは簡単だが熱くなるものがあるだろう
今の戦国史に必要なのはまさにこうした情熱なんじゃないのか
http://www.highranda.com/game/game1/gnaru0a.htm
561 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 22:15:19 ID:T4uTN6Rb
>>560
全く熱くならない
562 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 22:41:47 ID:vJ1mqlzs
>>560
帰れよ
563 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 23:12:54 ID:LWaOTJt2
>>556
最近は話題が単調だったからな
たまにはアクセントがあっていいんじゃないか
564 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 00:14:40 ID:gx52jrlI
>>560
懐かしいw 熱くなったっけなあ・・・
565 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/27(月) 01:09:13 ID:a8vWlZQG
タイトル : Re^2: まよってます。
投稿日 : 2006/11/26(Sun) 23:40
投稿者 : 権兵衛
だからまず自分でやってみろって言われてんだろ
いい年こいて教えて君かよwwww
本家にも痛いカスが増えたな
566 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 01:34:21 ID:xtHOjqTB
>>558
友好度が上がると交易先から使節が来るという
イベントを実装する予定で設定したらしい。
未だ実装されてないが。
旧版で連合ボタンがずっと用意されていたのに
結局無かったことになってるしなあ。
567 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 01:59:12 ID:nsHs9RDG
そんなことより沈まない軍船を何とかしてくだちゃい><
568 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 07:33:42 ID:vRZtxHhy
軍船は抜本的に改善してくれないとバランス崩壊させるだけの存在になってるよなぁ
569 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 10:39:08 ID:T6b1C0eU
水路もワケわかめな存在だしね
(補給が切れないのはいいけど、攻撃回数5は恐ろしく意味不明)
570 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 10:43:29 ID:rviR03GA
今の形から変わるとして
軍船関連にいいアイデアある?
571 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/27(月) 12:33:50 ID:IjLFfvMU
水路移動フェーズと陸路移動フェーズを分けたがいいんじゃね
572 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 12:54:08 ID:Ovc+/aF5
思いつきを書くのは勝手だけど、意味不明とかバランスが崩れてるとか、現行を否定する
書き方がされてるのを読むとイラっとするな。
今の水路の利点というか機能を本当に理解しているのか疑いたくなる。
573 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 13:00:21 ID:rviR03GA
利点を殺してるから問題になってるんじゃないか・・・
海側封鎖不能状態や、
軍船バグ、
COMの軍船歯止めのない軍船増殖等々・・・
574 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 13:03:09 ID:xtHOjqTB
・水兵は歩兵騎兵と別の兵科にする。
・海戦では水兵のみが戦闘する。
・野戦で水兵を戦わせることも可能(貴重なので自然に避ける)。
・軍船を建設できる城と滞在・海上封鎖が出来るだけの城を分ける。
・水路のある城を陸から包囲しても兵糧は消耗する。ただし水路を
通じて別の城とつながっている場合は次のターンで兵糧を補充できる。
兵糧の価格は通常より高く、補充できる兵糧の量は軍船の数に比例する。
あと、海戦にもっと戦術性が欲しい。野戦もよっぽどそうだけど、まだ武将ごとの
兵の配分や陣ごとの構成に考える余地があるからな。焙烙投げるか殴りあうかしかない
今の海戦はつまらなすぎ。
575 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 13:21:23 ID:aBwDk21v
海戦については>>567とかが緊張感があっていいかも
あとCOMも軍船作ってくれるように
576 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/27(月) 13:26:51 ID:IjLFfvMU
兵科分けるくらいなら水路移動に軍船不要にして
軍船=水兵にすればいいんじゃね
577 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 13:33:42 ID:rviR03GA
昔はてなさんが軍船について書いてたけどこういうのもありな気かも。
http://blog.livedoor.jp/hatena_san/archives/50766798.html
578 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/27(月) 13:51:37 ID:IjLFfvMU
複雑すぎて俺の頭じゃわからなかった
579 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 14:11:02 ID:8ESGAJYn
三行でおk
580 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 14:15:07 ID:rviR03GA
軍船武将化ってのはいいかもしれないけどそうすると寿命で船がなくなったりするから無理だな。
581 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 14:22:53 ID:bHaOky9M
軍船武将化は間抜けな話だが、船は寿命(老朽化)でなくなるだろ、普通。
582 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 14:29:52 ID:rviR03GA
一番いいのは軍船機能無くすことことかも。
583 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 14:45:03 ID:ybNE6S39
小助官兵衛さんの吉法師シナリオをプレイしてみようと開いたら
すごいよ……城がゴミの様だ……
これはちょっとクリア出来ません
584 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 14:57:26 ID:dHSdd2lB
>>583
ああいうのはもう、プレイヤーなんか見てなくて
製作者本人の自己満足の世界に入っちゃってるんで
武将の名前だけ眺めるが正しいプレイ方法。
585 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 15:04:39 ID:YeMFlbQU
>>583
面白いよ。
全ての城を攻め取るわけじゃないし。
臣従や離反で配下にしていく醍醐味も味わえる。
586 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 15:12:07 ID:rviR03GA
面白いけど重いんだよなw
小大名というか無名一族で地方の覇唱えれた時は脳汁もんだった。
587 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 16:20:19 ID:TPwjlQTA
軍船持ちの大名を滅ぼしたら
せめて半数位の軍船を没収したい
あの船は一体何処へ流れていくのだろう・・・
588 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 16:38:06 ID:5GfsatCM
遠い島まで
589 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 16:40:21 ID:rviR03GA
椰子の実ひとつ
590 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 16:51:39 ID:bHaOky9M
そういえば、周防の大内を「長門大内氏」としたり、
大内健在時に筑前の岩屋城が高橋の持ち城になってる(実際は多分杉興運の城)シナリオが多いような気がする。
591 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 18:00:12 ID:MVfLueNf
>>590
それが気にいらないのか?なら自分で改造してここで晒せよ。文句だけは一丁前だな
592 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 18:36:20 ID:8IITUnPA
>>591
現実に間違ってたり不自然な事柄(長門大内)を指摘するのは文句とは言わんな
つーか、長門大内氏とか名付けちゃってる人?
593 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 19:11:05 ID:yP5bPFhY
六角でクリアできるようになったから尼子に挑戦したんだが難しいな
まともにぶつかると大内と毛利の前にジリ貧になる
何かいい手立てはないかな?
594 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 19:13:12 ID:5Zb7z0ca
やってるシナリオは本体付属のサンプル?
あとフリーorシェアも教えてくれると話しやすいんだが。
595 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 19:24:42 ID:yP5bPFhY
>>594
サンプル改造33cのフリーです
596 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 19:43:42 ID:5Zb7z0ca
スマネ、サンプル改造の尼子はやった事ないし、
サンプル通常版とはかなり状況異なるようなんで何も言えん。
597 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 20:10:24 ID:GC8P8Nsx
奇襲を選択制にしてほしい。
今だと下手に奇襲かけると兵力削れないから
奇襲かけないように調整しながら攻めなくちゃいけない。
もしくはもっと劇的に兵力削れるとか。
598 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 20:14:08 ID:vRZtxHhy
>>577
はてな氏はそんなことより早くナポレオン出してくれ・・・・
いい加減待ちくたびれた(゚д゚)y-~
599 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 20:26:59 ID:S8gS6MAM
>>598
はてな氏は確かHDD飛んで全部データ消えちゃったらしい
それ以来更新ないから今どんな状況かはわからないけど
600 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 20:32:20 ID:8ESGAJYn
兵の再編成をできるようにお願いしまする・・・
今のままのが頭を使うので良いっちゃ良いけど
601 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 00:30:13 ID:zMscAQIW
>>595
なんか触発されたので少しやってみたw
結論としては十分クリア可能かと。
@毛利勢は赤穴城を攻めさせ、ココで受けるようにする
A大内勢は攻略した松山城で受ける
B鉱山収入で資金は豊かなので鉄砲は常に購入
C毛利の奇襲対策のため徴兵は尼子誠久優先し、これを総大将に
以上を守り、数回大内勢を破れば大内氏は崩壊するかと・・・。
(私の場合は1551年6月に福屋氏等が独立)
602 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 00:39:44 ID:rY9nKn7o
>>599
マジスカ?????
サイトの写真みて楽しみにしてたのに・・・・・チクショー
603 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 00:54:34 ID:edKMKzTx
どんどんサンプルシナリオに意味不明な大名家が(というか大名じゃないし国人ですらない)
追加されてゆくw
604 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 01:22:11 ID:Muuca/NO
>>602
はてな氏のブログの10/21だったかの記事見る限りそうらしい…
605 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 02:17:37 ID:bLVJvyLU
>>551
なにその余計なお世話ww
606 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 09:45:19 ID:Co72/F9e
多少亀だけど、1プレイヤーとして
軍船はアルゴリズムと操作性を改造しないとどうにもならんと思った。
直って正式になるかと思ってたので、ポカーンという感じで。
蒼き狼で気がついたら水路で隣接してるって理由だけで
開封に100隻軍船が集まるとかアホかってのw
アレが使いにくいせいで
SEでオススメって言うのがFEでおkになっちまうのは
マイナス以外なんでもないな。
せめて沈没や水路以外での配置転換みたいなシステムがあればいいんだがね。
>>603
しばらく見てないんだがそんなにひどいの?
その話だけ聞くと、サンプルじゃなく小助氏の劣化版みたいになりそうに思えるんだがw
607 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 09:50:28 ID:nZi1ezWz
やっぱ野戦に何か手加えて欲しい
608 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 14:00:02 ID:aF6opbvj
戦いはシンプルなほど良いと思うけど
609 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 14:13:22 ID:nZi1ezWz
>>608
そう思わない人もいるってことでしょ
610 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 14:15:55 ID:nsPSmjBW
引き抜きとか謀略系のコマンド入れて欲しいです><
611 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 15:26:00 ID:Z8CBP3nh
戦いは数だよ、兄貴。
612 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 15:26:19 ID:w5a2p+wj
第三次の人帰ってきてくれー
613 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 16:38:23 ID:Ccp4gvDK
>>603
数増やすなくていいから列伝埋めてくれ
614 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 16:46:48 ID:EG0sqDDE
折角水軍があるんだから、水軍統率力で
攻撃できる距離が変わるとかあればもう少し海戦が充実すると思うんだけど
あと、海上封鎖(水路上の拠点みたいな)とかあってもよさげ
615 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 17:40:45 ID:JPQ/BpVq
あのさー、思うんだが戦国史のシナリオが出ては文句ばかり言い、シナリオ製作者が出てきては潰しでさ、
そんなスレの要望なんて応えると思う?俺は思えない。戦国史を盛り下げる存在でしかないやん。
戦国史のためになるスレなら要望も聞き入れるんでないの?
616 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/28(火) 19:11:23 ID:vpgcOkoo
>思うんだが戦国史のシナリオが出ては文句ばかり言い、シナリオ製作者が出てきては潰しでさ、
具体例挙げてみ。
617 名前:616[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 19:12:13 ID:vpgcOkoo
sage忘れスマソ。吊ってくる。
618 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 19:20:56 ID:J+5Sw0+F
第三次はお前らのせいで製作やめたじゃん。
619 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 19:27:01 ID:vpgcOkoo
もともと自分でも製作途中って断った上で公開し、
んでスレ住人が『城数多杉。削れば?』って言っただけだろ。
リアル多忙って事で三次の人は確かにやめたけど、
どこに文句や潰しがあったのかと。
それともマンセースレになりゃいいのか?
620 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 19:52:07 ID:edKMKzTx
>>615
いやっっほーー!今日もサンプルシナリオへファンタスティックなお仲間が加わった!
なんと、被官化している家臣を大名・国人扱いする、ビックリ仰天の革命的新構想だ!
寝返り独立下克上上等のオイラも正直ぶっ魂消る
ファジーでフリーダムなセンスにゃこれからも目が離せないぜ!
逆に嫌味っぽくね?
621 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 20:02:27 ID:J+5Sw0+F
何もしないで文句つけるだけよりまし。新規シナリオが少ない今、作者を生暖かく育成する態度が必要ではないか?
622 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 20:17:31 ID:JPQ/BpVq
>>619
過去スレに辞めた経緯書いてあった。俺としては残念だった。またか製作者潰されたのか・・・・とさ。
それとさ、お前は極端な考え方しかできないのか?
>>621
生暖かくは余計。そんなんだから誰も新シナリオ作らないで文句ばっか言ってんだろ。
戦国史を寂れさせるのが希望なのか?
623 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 20:21:43 ID:rY9nKn7o
辞めた奴なんてどうでもいいよ
去る者追わず来る者拒まず
居る者貶す
624 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/28(火) 20:37:29 ID:FyvCSGTH
>>622
やめた経緯とは>>313のことか?
それなら、三次の人が勘違いしてると思うのだが。
他に、やめる理由書いてたっけ?
625 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 20:38:13 ID:FyvCSGTH
sage忘れスマソ
626 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 20:59:10 ID:rY9nKn7o
つかグダグダ小うるさい奴は作者だろうがそうじゃなかろうが死んでいいよ^A^
627 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 21:11:12 ID:sbx61hbT
>>622
発展させるなら城や武将を増やしてゴチャつかせるよりは、
城とか武将の説明文を充実させてデータベース的な使い方も出来る様にした方が、
初心者はとっつきやすいと思う。
628 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 21:35:09 ID:0SyQHe43
>>624
あの勘違いだけだとおも。
本当に来なくなったみたいだし、開発再開は難しいかもな。
629 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 21:45:31 ID:55IFnpRk
>>627
それよりネット対戦機能加えてほしい
人間対人間ならまた違った楽しみがあるから
630 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:24:41 ID:jSUpj/Y5
サンプル掲示板見たけど歴史に詳しい人だけじゃなくて
商業ゲームの開発に関わった経験がある人間もいた方がいいのではなかろうか
開発者の目でみるとあれは嵌る
確実に嵌ってしまう流れだよ
631 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 23:01:19 ID:JPQ/BpVq
>>630
協力者がいなければ嫌がるだけだと思うけどな。協力する人がいなければ只の生贄か便利な奴隷扱いされかねないか?
632 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 23:20:09 ID:q+lBdkUh
正直サンプルは瑣末な事に拘りすぎててウンザリする。
633 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 23:53:29 ID:8w4fWWfM
サンプル改造を最終的に取りまとめて決定するのは浅香氏なんだろうけど、
いまのところ静観というか放置してる感じだしねー
頑張ってるひとには申し訳ないがサンプルシナリオとして完成する気がしない
常に発展途上の多人数作成の別作品って感じだ
634 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:04:32 ID:FF1UWUmL
>>631
嵌るって言うのはいい意味じゃなくて悪い意味の方
どんどん深みに嵌って行ってる
多分あの人達自身が満足する物は出来ないと思うし
仮に出来上がったとしてもそれは良いシミュレーターであって
良いシミュレーションゲームにはならないと思う
635 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:07:13 ID:FF1UWUmL
>>633
禿同
そもそもバランス調整の掛け方自体が根本的に間違ってるし
636 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:10:53 ID:bI+l14iW
このままじゃ破綻するのは判ってはいるけど正直どうしろと。
SV的な立場のasaka氏も蛛賢氏も全く姿を見せないから方向性纏まらないし
最近じゃ何かするたびに完成が遠のいてる気がする
637 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:13:03 ID:0To+vUgz
マップさえできてくれればいいや
シナリオは自分の好きなように作れるしよ
638 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:19:14 ID:luBLhHFZ
>>636
・史実再現率
・ゲームとしてのバランス
今両立しようとしてるこの2点をどちらか1点に絞る事だよ
639 名前:629[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:35:14 ID:2kvbITfx
ネット対戦て需要ないのか?
640 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:40:56 ID:bI+l14iW
>>638
それは理解できるけど、誰がどうやって絞って皆の了解を取るの?
641 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:42:21 ID:cnvj6d90
>>629
面白いかどうかの前に、かかる時間を考えるとなぁ・・・
642 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:46:25 ID:luBLhHFZ
>>640
多数決
掲示板にスレを立ててサンプルシナリオ作りに参加してる人達に
それぞれどちらを優先したいか書き込んで貰う
まあサンプルシナリオって性質上ゲーム性を選んだ方がいいと思うけど
643 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 00:50:31 ID:710+f3tR
包囲していても8月になると、たまに包囲が解けるときがあるけど、
どういう場合に包囲が続行するか、解けるかがわかれますか?
644 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 01:00:31 ID:bI+l14iW
>>642
俺が立てるの?ていうかasaka氏の了解はいいのか?
645 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 01:13:33 ID:luBLhHFZ
>>644
立てるかどうかは自分で決めろよw
asaka氏の方は決をとった後でこうなってんですけどいいですかとメールすればいいと思うよ
646 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 01:27:14 ID:wl9n9qQc
>>644
守宮、播磨、ころん、鉱山、一応流水亭coneFATEで決めれば
asakaも了解するでしょ(敬称略)
647 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 09:29:42 ID:hYeri9hs
サンプルの名の下に集まった売名作家が内輪もめしてるようにしか見えない悲しい現実
648 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/29(水) 10:01:59 ID:ki6j8toQ
何かを為そうとしている人間をすぐ貶めるのが今の衰退を招いたんだと思う
649 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 10:09:05 ID:JXufodwI
口の悪いキチガイが常駐してるからな
650 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 10:41:54 ID:hYeri9hs
何かを為そうとする人間が匿名でここにカキコしたり、明らかにここを意識したりするのがすでに終わってる
651 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 10:49:55 ID:cnvj6d90
>>649
人の振り見て我が振り直せ、と。
652 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 14:13:21 ID:G2/7HS5T
キチガイは帰れカス
第三次復活希望
653 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 15:05:34 ID:hYeri9hs
つか作者が早とちりでもう来ない宣言しちゃったんで、
そろそろ信者騙って復帰作戦目論んでるようにしか見えない。
特に造反組みの後だから。
654 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 15:09:14 ID:fMUTewb+
第三次はないが第四次スーパーロボット大戦なら作ったでよ
655 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 16:11:38 ID:vYD055Su
>>653
で?
653は、もう来ないでいいよ
656 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 16:15:07 ID:hYeri9hs
なんだ図星か。
657 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 16:22:07 ID:g/psjOY7
武将の顔グラ出せるようにして欲しい
100枚近く用意してwktkしながらSE購入したのに
全部無駄に
658 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 16:28:16 ID:cnvj6d90
SE買う際に規約をちゃんと読んでおけば
そんな落胆する事はありえないはずだけどな。
659 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 17:05:04 ID:JXroadxa
世界史をテーマにシナリオを作ってると、顔グラは100枚もいらないけど
雰囲気出すために20枚くらい欲しいです。
本家の掲示板に書いたけどレスがないので、ここで聞きたいです。
城画像を追加してるんですが、16枚目くらいから追加できません。
たしか50枚まで追加できるはずですよね?考えられるミスを指摘して
いただけると嬉しいです。
660 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 17:11:10 ID:hYeri9hs
>>659
asaka氏は耐久テストしてないみたいだから、メールで直でたずねるといいかもな
そういうのにはかなり迅速に対応してくれるみたい
661 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 17:26:22 ID:1wAzOlyc
>>659
実生活が忙しいのか、掲示板の対応遅くなりがちだから
メールで報告がいいかも
その時画像を追加出来なくなったシナリオと追加しようとした画像等の
テストやチェックに必要なファイルを添付すると対処が少し早くなるかも
662 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 17:47:10 ID:ral74BGK
>>636
つヒント【同心円】
663 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 18:03:35 ID:j9CmVi8F
戦国史が廃れ始めてる理由
・シェア化でユーザーの数が減った
・3Dマップやイベント作成などシナリオ製作の敷居が高くなってシナリオ製作者が減った
・2chスレがその雰囲気の悪さでマイナスイメージを与えている
664 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 18:05:29 ID:JJOyuRG8
おまいらのせいで第三次の人が〜とか今の衰退はおまいらの所為だ〜とか言ってるのは
自分の過去の荒らし行為の戦果を主張しているようにしか見えない。
665 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 18:09:45 ID:wl9n9qQc
幻覚でも見たのかな?
666 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 18:19:14 ID:hYeri9hs
>>663
完璧に真ん中が原因
上下のふたつはほとんど要因とはいえない
667 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 18:21:52 ID:cnvj6d90
>・シェア化でユーザーの数が減った
シェア前の人口≦現在の人口(FEユーザー+SEユーザー)
>・3Dマップやイベント作成などシナリオ製作の敷居が高くなってシナリオ製作者が減った
敷居に関しては、むしろ昔より容易になってる。
おまえは本当にエディタの無い時代に製作した事あるのか、と。
2chスレ云々は、結局のところ外部の視点になれない俺には分からんので保留。
でも『今の2chが〜』ってココで言うヤツはいても、自分から具体的な行動起こすヤツはいないよね。
…あぁ、そういう自身をさして『今の2ch』と言ってるのかw
668 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 18:30:24 ID:CE2R1Uy7
戦いは数だよ、兄貴!!
669 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 18:34:36 ID:hYeri9hs
>>667
規模の問題。
今はグラから何から全部やらなきゃいけない。
昔はツールはなくとも漠然と拠点と武将ならべてりゃよかった。
670 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 19:14:00 ID:Q6dInBIE
テキストでかちかちやってた頃の方が楽だった記憶はあるな。なんとなく…
671 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 20:00:39 ID:004LCWSB
>>643
それよくあるね。
しかも、必ずそうなるなら収穫期で帰っちゃったのかなとかも
思うんだけど、包囲が解ける時と、そうじゃない時がある。
また9月でなくても、何故か包囲が雪が降ったわけでもないのに
解ける時がある。あれ、なんなんだろ。
672 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 20:02:56 ID:sRQZ6aDs
>>663
というより、単に飽きて戦国史をやらなくなった人が増えただけだと
673 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 20:12:31 ID:W2ONi4LR
>>663
>・2chスレがその雰囲気の悪さでマイナスイメージを与えている
これはあるな。意図的に雰囲気悪くしてる輩とそれに悪乗りしてる馬鹿がいるのが問題だ。
以前はモラルを回復させようとする人が出て来たり自浄作用も働いていたのに、今じゃ全然だもんな。
まともな住民から厨房ばかりに入れ替わったからなんじゃないか?
674 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/11/29(水) 20:13:41 ID:ki6j8toQ
俺は拠点グラフィックの面倒くささが要因だな
ドット絵上手な人がいろいろ用意してくれるならいいけど
自分のへぼ絵を見てたら萎えるもん
675 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 20:20:36 ID:3hQ3daoo
俺もどっちかいうとグラフィックとかイベントが負担かも・・・
なくてもいいんだけど、ないとどこかひっかかるんだよなw
676 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 20:33:32 ID:8v7GoeAk
>>643
台風だよ
677 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 21:13:47 ID:0To+vUgz
ま、城とか経路の設置やら外交関係の入力やらは昔とは比較にならないほど楽になったけどね
テキストでしこしこ入力→試しに起動→エラー→最初に戻る
これが苦痛でしょうがなかった
678 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 23:06:10 ID:5G4OlPNg
テキストエディタだけでは作成や大改造が至難になって不便になったよ
679 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 00:02:05 ID:xMeYw+JD
後は、マップ作成がもう少し簡単に作れると、敷居が低くなるんじゃないかな?
未だによく分からん。
680 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 09:21:23 ID:K1xyQB7Z
>>679
慣れれば簡単ではあるんだけど手間が凄まじい
681 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 13:38:40 ID:OONX4HrM
話題もないし新作もないので、今後のバージョンアップでして
欲しい機能を考えてみる。
・連合の実装(十字軍・信長包囲網の再現が出来る)
・水軍の差別化(海賊や水軍の重要性が高まる)
・顔グラ(20個くらいで良いから)
・マップ作成時の下敷きに画像ファイル使用可(今の使用は難しすぎます)
・新興勢力の登場(元末期の反乱軍などの再現ができる)
・宗教勢力の登場(朝廷やローマ教皇、カリフに特色を持たせられる)
・兵力の再編成可
・能力上昇アイテムの登場(文化人の重要度が上がる)
・引き抜き・暗殺などの調略
どうだろうか?
682 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 13:59:28 ID:K1xyQB7Z
水軍・連合以外はいらないかも
683 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 14:04:57 ID:YOuKBUuD
水軍、連合、大名調整機能の強化だけで十分
あまり複雑にしても良さが無くなるし
684 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 14:16:12 ID:XlNV2uKh
謀略入れてくれ、謀略。
智謀の使い道が奇襲と兵糧焼きしかないなんて悲し過ぎる。
水軍は…今の戦闘システムならいらね。
どうせ前に進んでホウラク撃つだけだし。
連合は欲しいですね。救援要請とか出来るようになると尚ありがたいです。
685 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 14:18:27 ID:XlNV2uKh
他に個人的に欲しいのは季節イベントに条件付け出来るようにして欲しいかな。
本願寺を滅ぼすまでは、ときどき一向一揆が現れて町を荒らすみたいなイベント作りたい。
686 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 14:35:28 ID:K1xyQB7Z
>>685
それイベント作成で出来ないかな?
687 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 14:37:59 ID:K1xyQB7Z
連投でスマンが、大名ごとに○○郎党の○○部分設定できるとうれしいかも
もうちょい突っ込むと郎党部分も一括になってるのを大名ごとで設定できるといいな
688 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 14:43:22 ID:vVNArdnu
当主の代替わりで何か変化が欲しいような。
それも含めて当主の重要性をもう少しあげて欲しいな。
689 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 14:45:51 ID:ZmpZbC0W
光栄やればいいだけじゃん。
正直、奇襲計略さえいらないと思う。
690 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 14:49:12 ID:K1xyQB7Z
>>689
まあそれはオンオフできるので・・・
691 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 14:56:05 ID:EZaCHztM
>>673
台風・大雪以外でも何故か包囲が9月に解ける事が多い。
692 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 15:14:58 ID:VHYPqHKS
>>685
史実を捻じ曲げるイベント入れてどうするw
693 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 16:28:32 ID:kfkhhLQl
>>689
肥はデータ弄るの大変なんだよ。
ツクールとしては戦国史の方が便利。
694 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 20:35:17 ID:Qxr90WVa
>>681
当家の戦国史では顔グラどころかビジュアル表示も可能ですが何か?
大名家を攻め滅ぼす度に姫様が脱ぎますが何か?
ってasaka氏に知られたら殺されそうだけど
695 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 21:38:20 ID:IAYL9W2h
それなんて戦国ラ○ス?
696 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 23:13:04 ID:kflyZUMK
>>694
UPキボン。
697 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 23:30:28 ID:IAYL9W2h
うpされたらシェアウェア登録する
698 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 23:36:25 ID:fw1zu8nf
大名家の種別は、現在「標準」と「アイヌ」と「琉球」しかないけど、「本願寺」や「幕府」を入れてくれという話は昔からあるような。
asaka氏もその気があるようなことを昔は言ってたように思う。
新興勢力や連合は、条件イベントをうまく使えば今でもできるかも。バグる可能性高いけど。
能力上昇…とは限らないけど、武将にアイテム持たせられて条件づけできたら、面白そうなんだよな。
別に光栄化せよとは言わないけど、幅は広がると思うよ。
699 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 23:48:35 ID:xMeYw+JD
新興勢力ってどのように設定するのですか?指定した年に反乱を起して、新規に勢力を追加したいのですが。
700 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 00:08:39 ID:RpTG8Tfz
>>699
1、城無し大名を登録する
2、登場しない武将を登録する(登場年数9999等)
3、条件イベントを設定
指定した城を1の大名の所有にし、2の武将を登場させる。
あるいは既存大名の武将を登場させる。
んで、あとは色々調整(兵数増加や資金増加等)を付記して完成。
こんな感じで良いんじゃない?
701 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 00:10:33 ID:RpTG8Tfz
追記。
但し上のやり方だと、プレイヤーはプレイできない。
(スタート時に選択出来ない為、観戦モードなら可能)
702 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 00:45:52 ID:qr8rcpUT
>>694
よし、分かった。ここで出てる要望全部組み込んで、お前が戦国史2作れ。
タイトルは俺がつけてやったから、シェア化した後の売り上げは、俺と半々な。
703 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 01:56:54 ID:J4v/22u/
臣従のシステムについて誰か教えて下さいm(_ _)m
サンプルシナリオの上杉でプレイして、なるべく早い時期に村上を臣従させたいのですがなかなか従ってくれません。
たまたま9月頃に、村上が葛尾城と海津城の2城になった段階で臣従した事があったのですが
また始めからやり直した所、同じようなシチュエーションになっても今度は従ってくれませんでした。
自勢力が大きな敵対・宿敵勢力と接するとなかなか従属・臣従してくれなくなりますが
そうでない場合、臣従させたい大名との兵数や石高の差も影響するのでしょうか?
704 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 02:11:58 ID:Dv+EmihF
>>703
・相手の余力
・周辺の状況
・使者に出す武将の政治力
武田とかに攻められれば助けを請う感じで
臣従を向こうから求めてくる場合もあるし
余力があったり、領地が隣接していないと
臣従してくれない。
705 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 06:45:09 ID:juAhT8Ez
>>703
村上よりも先に東北の伊達や南部を臣従させることが肝要
706 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 16:56:30 ID:Vo2ez+4r
>>694
upマダーーー?
707 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 19:12:59 ID:4UXoP+Vb
どうでもいいが第三次復活キボンヌ
708 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 20:18:22 ID:PTeW1g9p
この流れじゃ無理だ
709 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/12/02(土) 09:00:16 ID:hi0t3ztN
サンプルシナリオ改造のマップはやたら河川が増えてるが
あれ全部を水路にするつもりか
水路と軍船は戦国史の癌だと思うぞ…
710 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 10:17:57 ID:1PqM4GNv
鉱山担当が全てを阻害している
711 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/12/02(土) 10:30:35 ID:BNWtPeY5
マジレス!
お前らフリープレい?
712 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 11:15:33 ID:XJqbDE65
>>709
見た感じ、河川をさかのぼる水路はないようだな。
日本の河川でそんなことをされたら流石に退くが。
渡河する経路は水路ではなく小街道や山道にしてるっぽい。
水路が癌なのは禿同。
713 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 11:29:23 ID:TgO8aqkq
遊ぶときは水路消すし
714 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 13:13:35 ID:s9nzD7Vd
つかFEでやれば水路関係無くね?
715 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 16:05:59 ID:QcQDOkBA
本体更新してもらって水路だけ残して軍船なしで移動可能になればおkじゃね?と思った俺ガイル
716 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 18:15:50 ID:7BTDQI9d
アムリッツァ会戦のショートシナリオ作ってたんだけど、
帝国軍が思うように動かなくて試行錯誤してます。
酷評でも良いので、何かアドバイス貰えませんか?
717 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 18:44:05 ID:8s/L7sdW
いや、実際動かしてみないとわかんないけど・・・。
アップしてみてください。
718 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 18:50:45 ID:7BTDQI9d
>>717
あ、すいません。
同盟のアプロダにうpしてあります。
719 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 19:06:44 ID:8s/L7sdW
思うように動かないの意味がちょっとわからないんですが・・・。
720 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/12/02(土) 19:13:58 ID:JOcnqrgN
はてな氏が復活するそうだ
ナポレオンはお蔵入りらしいが・・・
721 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 20:37:23 ID:k9teeqFu
>>719
自分でシナリオを作ってみればわかるようになる
722 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 20:54:22 ID:huRFXebE
フレデリカがいねええええええええええええええええええっっっ!!!!!!
723 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 20:58:46 ID:n5O1ORsK
はてなみたいな糞シナリオしか作れない屑はいらないよ。
新人求む。
724 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 21:00:30 ID:oG4a0BrT
>>706
戦国史inエロが社会に蔓延したらasaka氏に申し訳ないのでageない。
725 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 21:21:44 ID:7BTDQI9d
>>719
帝国が正面の敵と戦わず、あちこち変に集結したりするんです。
>>722
各武将は、あくまで集団単位で設定してます
普通のシナリオなら個別設定もするのですが…
726 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 21:29:43 ID:hMBKgEmj
>>716 シナリオ作ったことがないんでアレだが
徴兵できない、武器も買えないでは、ゲームとしてスゴロク以下。
銀英伝にも補給に苦しむシーンはあったわけだし、内政要素も入れるべき。
>>725 互いに補給効かないから、相手が薄いところに集まるのが当然なんじゃないかと思う。
727 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 21:53:06 ID:WYhvlY13
ショートシナリオだから入れてないんじゃないの?
728 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 22:10:07 ID:7BTDQI9d
>>726
一応、>>727さんの言うとおり、内政無しなのは仕様です。
同盟軍は既に補給が途絶した状態なので、
1ターン目から資金不足で戦力が減っていきます。
729 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 22:34:07 ID:U/mxvyIi
>>723
伝えとく
730 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 00:44:52 ID:nIYxowRj
数がすべてのゲームシステム改善キボン
731 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 00:58:21 ID:Vfhjdh8W
数がすべてに決まってんだろ常識的に考えて
732 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 01:36:53 ID:gVPyYZJm
>>731
荒らしはスルーしようよ
733 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 02:32:37 ID:JII+R2gf
荒らしってレベルではないだろ
734 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 02:39:03 ID:ctMYetPZ
>>730
戦法発動とか一騎打ちとかかww
735 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 03:18:43 ID:UCt+a+/V
>>734
わざわざ荒らすなよ
736 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 10:19:09 ID:uKtBtDK5
>>728
私もシナリオ作者だけど、補給がない状態で消耗戦になるというアイデアは
面白いと思いました。画像も綺麗だし良いんじゃないかと思います。
題材となっているストーリーを知らないのですが、人材の数ってこれ以上
増えないのでしょうか?バランスにも影響しているんじゃないでしょうか?
期待しています。
737 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 11:42:07 ID:b9LGdY09
プレイヤーチート的な、AIには不可能なはめ殺し技が多すぎるのをどうにかして欲しいなあ。
738 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 12:58:48 ID:lkzCZE8W
戦いは数だよ兄者
739 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 14:03:29 ID:wt0n3ojP
第三次・・・・・・・・
740 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 14:19:51 ID:IU2WUZHL
>>739
第3次の人が怒って去ろうとした時に呼び止めなかった奴が
今更戻ってきて欲しいと言うのは都合がよすぎる。
話題が無いからって第三次の人を利用するのはやめろよ。
仮に戻って来てシナリオ作ってもスルーするんだろ。
まあ第三次のシナリオは・・・・・・・だったが。
741 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 14:31:47 ID:lkzCZE8W
つーかシナリオなんて自分が楽しむために作るもんなんだと思われ
742 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 14:44:47 ID:m8BN/yUL
誰か第三次うpしてもらえませんか?
743 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 15:33:08 ID:lkzCZE8W
上の方に出てなかった?
744 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 18:01:53 ID:zcy9hvar
>>731
治部少輔乙
745 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 21:34:18 ID:AnhADxZV
小姓上がりの小僧には困ったもんですな‥
746 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 22:59:03 ID:Pt+oPlWL
>>740
しかし同じ様な事を繰り返さないために、ここの住人が前のように戻るように呼びかけるのは
大事だと思うがな。今のままでは新しいシナリオ作者が出てもやる気を無くして去るだけだと思われる。
そして愚痴しか言わない馬鹿がのさばる
747 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 23:02:21 ID:lkzCZE8W
むしろ手遅れかと
748 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 23:29:16 ID:IU2WUZHL
いくら呼び戻してもそのたびにシナリオ作者に失望感を与えているスレ
でしょここは。呼び戻すだけかわいそうですよ。
それというのも新しいシナリオが登場しても話題に上げずサンプルの話題に
切り替えようとする阿呆がいるからだと思われ。
ショートシナリオの話題はよかったのでその話の流れで
いろいろとシナリオを紹介するのがよろしいかと。
いい加減サンプルの話題止めて新人シナリオ作者育てようや。
749 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 00:18:40 ID:YydaVj6X
>>748
スレ分離したら?
750 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 00:21:07 ID:kKqwS/ey
サンプルと言えば播磨が一歩踏み込んだね。
彼の発言をきっかけに参加者がお互いのビジョンをぶつけ合えば自ずと方向性も決まるだろう。
是非活発に話し合って欲しいものだ。
751 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 00:25:11 ID:+7LR7ha6
同人ゲー板スレ→辛口スレ
歴史板スレ→マンセースレ
にすればおk
752 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 09:31:30 ID:bCi0BSaj
有識者はすでにこのスレみてないだろ
753 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 09:38:49 ID:wfCZFxgH
ゲーム性と史実のバランスを考えると史実シナリオは開始時から20年までにして
20年ごとにシナリオを用意するのは同だろう?
例えばいまの1550年のシナリオは1570年までの史実イベント
1570年のシナリオは1590年までのイベント
1530年のシナリオは1550年のイベントまでにしたらいいと思う
754 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 09:39:44 ID:wfCZFxgH
1530年のシナリオのイベント例
吉田郡山城の戦い
信虎の追放
月山富田城の戦い
天文の乱
河越城の戦い
小豆坂の戦い
上田原の戦い
二階崩れの変
1570年シナリオのイベント例
今山の戦い
布部山の戦い
金ヶ崎の退き口
信長包囲網
志賀の陣
比叡山焼き討ち
三方原の戦い
木崎原の戦い
足利義昭挙兵
刀根坂の戦い
長篠の戦い
耳川の戦い
手取川の戦い
御館の乱
755 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 09:55:18 ID:bCi0BSaj
思ったら即実行するんだ
756 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 13:12:23 ID:+B1jEfxP
季節イベントの設定DARYYYYYYYYY
757 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 15:59:46 ID:2evGV1gA
ttp://web.parknet.co.jp/neg/project-6-4.html
ここに書かれてる滋賀県のマップ誰かうpしてくれない?
758 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 18:12:57 ID:3M3znIVq
上杉厨の登場でどうなるサンプル
759 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 22:32:52 ID:nw9wPwtr
>>753
一番大事なのはイベント数の制限ではなく
ユーザーにイベントに振り回されていると感じさせない事ですよ
760 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 23:07:27 ID:Zs1b4JLO
>>752
777さんがいるぞ。
761 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 00:08:09 ID:BVOP6Dgr
53氏は・・・製作やめてないとしても、できるのはまだまだ先になりそうな予感。
一番楽しみにしてるのは天文戊申なんだけど、すでにかなりの完成度かつイベント盛りだくさんだからなあ。
大きな更新の余地は、本体の方が更新でもされないとなかなかないのかも・・・。
762 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 01:15:41 ID:Da0MCPVJ
>>759
その境界難しくね?
いまでも大内でやってると陶の反乱気にしないといけないし
763 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 01:29:54 ID:Da0MCPVJ
>>758
戦国板のこと?
764 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 08:25:56 ID:TXJ0jgFY
武将の能力値なんてプレイヤーが好きに変えればいいだけなんだから・・・
765 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 10:54:50 ID:MGWxnaTz
藩主かわいいよ藩主
766 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 11:06:35 ID:IMag1Kzs
戦国史のシナリオ作ってる人って学生?
よくそんな暇あるよな
フツーに感心するわ
767 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 12:43:18 ID:Un90H+wI
時間をどう使おうがいいじゃない
人生自体が暇つぶし
768 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 13:50:40 ID:IMag1Kzs
流石ニート
769 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 14:09:37 ID:V2RbV6v2
>>762
戦国史は演出面が地味だからな
いきなりメッセージが表示されて勢力図が書き換えられても
???で終わってしまう
まあ作り手側にしてみればゲームを制御してる実感が味わえるから満足なんだろうけど
770 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 17:28:52 ID:b6YUC860
>>766
お前のような馬鹿が戦国史を廃れさせる。
平日の昼間に2chなんてしてないで働いたら?
771 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 17:42:44 ID:IMag1Kzs
ニートはフレックス制すら知らないのか・・・
やれやれ・・・
772 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 18:17:41 ID:TqGjlqD2
>>770
お前はどの職業でも休日がすべて土日祝日だけだとでも思ってるのか?
773 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 18:23:30 ID:Cz1cQLFq
どうでもいいけど「ニートは○○なのか」って自己紹介だろ?
774 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 18:40:23 ID:Da0MCPVJ
ここより戦国板のスレのほうが有意義だな・・・
775 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 19:49:14 ID:nAN2dhTz
オラぁ毎日が日曜日だぁ
寝ても醒めても戦国史な日々にオラぁの涙も枯れ果てただぁ
776 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 20:29:21 ID:BVOP6Dgr
つーか作者が暇人ばっかりならもっと頻繁にシナリオ更新されてるだろ
777 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 20:35:53 ID:b6YUC860
更新してもここでは出さないだろ。山岡士郎が多過ぎだ
778 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 20:50:31 ID:fwc04n33
でも山岡士郎はたまに料理するよね
779 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 21:06:29 ID:rsv3SKPq
暇なニートのほうがかえってシナリオなんか作れないんじゃないか?
780 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 00:22:08 ID:a3YekQfL
>>771-772
ニート乙
>>779
作れるでしょ、暇なんだから。 かなりの確率で不味そうだけど
781 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 00:28:44 ID:CGkIlcRF
ニートの>>780が作れるって言うんだから事実なんだろうな。
782 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 00:33:08 ID:NslfVl95
働いてる時はやる気はあるのに時間が無くて、ニートになるとやる気が無くなった
ニート1〜2日目は一気に作れたけど総合で見れば働いてた時の方がはかどったなぁ。
783 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 02:13:28 ID:nbVySDkf
>>780
自問自答乙
784 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 03:00:24 ID:rzMkqWsc
ここの住人って煽り耐性ないよね
785 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 04:42:49 ID:YI/NuGl3
まぁゲーム系のスレは何でも大体こんな調子だ
解脱しろ
786 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 07:24:23 ID:CGkIlcRF
というかこのスレを真面目に観てる奴いないだろ
すでに
787 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 10:33:30 ID:ISNVYcRG
名前出してた優良作者がこぞって来なくなったしな。
788 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 12:16:05 ID:35wfmOfO
>>783>>786
不真面目なニート乙
789 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/12/06(水) 12:31:48 ID:Wg9xHGHT
アイデアはあるもののシナリオ作る時間がない
790 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 13:07:35 ID:7fpbvkYJ
シナリオはあるもののアイデアを入れていない…なんてことがあるのかねぇ
791 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/12/06(水) 14:42:12 ID:Wg9xHGHT
無いんじゃないの?
アイデアが浮かんでこそ作りたくなるものだ
792 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 15:12:31 ID:ncBKVaTO
2ch繋いでる暇あったらシナリオ作れやチンカス
793 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 15:34:40 ID:dlgBflJa
2ch来て時間が無いは確かにないわな
794 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/12/06(水) 16:18:49 ID:Wg9xHGHT
そうはいうが2chみるのは1分もかからんよ
795 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 16:58:30 ID:7fpbvkYJ
大作シナリオも、一人の武将の登録から。
796 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 17:36:29 ID:kBE8uRuA
【ID:Wg9xHGHTの発言意訳】
俺には究極のメニューを作り上げる自信があるっっ。
でもこの食材じゃ駄目なんだっっ。
797 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 17:45:10 ID:35wfmOfO
>>796
食材もあるしイメージも湧いてるけど調理場がへぼい、の間違いだろ
本当かどうかは知らんが
798 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/12/06(水) 17:47:50 ID:Wg9xHGHT
なんでそう聞こえるのかさっぱりわからん
シナリオつくりのきっかけはアイデアからだろ
ただそれがまともに遊べるようになるにはたいてい相当な時間がかかるものだろ
799 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 18:01:41 ID:ISNVYcRG
はいはい、ニート乙
800 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/12/06(水) 18:03:32 ID:Wg9xHGHT
ここは本当に感じの悪いスレになったな(笑)
801 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 18:13:13 ID:iQdHY5GH
口だけ君には世知辛いスレだからなぁ
802 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 20:45:12 ID:CGkIlcRF
むしろニートに厳しいスレだな
803 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 20:47:51 ID:TDrmyOh5
乙の次はニートか。次から次へと。
804 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 22:19:36 ID:bosA6M2F
そこの学生、おまえがニートになる日も近いんだぞ(笑)。ニートより。
805 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 22:24:05 ID:hXAaa2UA
ここにいる奴全員ニート。
シナリオ作る気無し、応援する気無し、やる気無し。
806 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 22:25:34 ID:CGkIlcRF
スレタイも次から
【ニート】戦国史part3【専用】
だな
807 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 23:36:32 ID:a3YekQfL
ニートシナリオなら簡単に作れそうだな
全部石高0石高外収入0鉱山0貿易港無し支持率0、通り一遍手間要らず
808 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 23:58:35 ID:NslfVl95
そんな感じで内政無し・戦争に参加しない限り徐々に兵力上昇ってのを作った奴はいる
809 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 00:02:47 ID:PZ2GXIb6
1年前とは大違いなスレになったな
810 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 00:15:38 ID:/WEWYqi5
いまや糞スレの典型的パターンだからな
811 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 00:21:54 ID:IJdp8JWS
なぁに、また一年待てば流れも変わる。
812 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 01:00:10 ID:xdRfth7o
そのころには糞スレを通りこして過疎スレになってるんじゃないか
813 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 03:55:44 ID:4Qg5YtAm
ここにある上杉上洛で織田以外でクリアできた人いる?
814 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 03:56:19 ID:4Qg5YtAm
アドレス抜けてた
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156018452/
815 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 07:47:20 ID:XadHTdjY
戦国史は製作者不在だから盛り上がりようがないしな
816 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 07:53:38 ID:CgY+e7My
三国志のいいシナリオがあったらやってみたいな。
楚漢戦争や日本史の戦国時代以外、
(中国の)戦国時代シナリオがあったら面白そうではあるが、資料に苦労しそう。
817 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 08:19:49 ID:dLWcJfkx
>>816
まんちょーねさんのシナリオで十分じゃないか?
818 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 09:30:54 ID:vs9k26qf
>>815
公式の板の放置っぷりが現状まねいとる
819 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 16:10:17 ID:Y/SxvPO4
>>813
普通に上杉でも武田でも毛利でも出来るよ
上杉でやってみたけど北条を全力で叩けば
東日本を統一したような物。
後は七尾城を落とすタイミングだけ
820 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/08(金) 02:15:07 ID:y2W3NZHN
>>819
北条を先には盲点でした
いつも織田とあたってジリジリ圧されてた
その3つの中で武田も難しそうだけど武田も北条を攻めるの?
821 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/08(金) 11:02:25 ID:HjDFAL0y
ベルセルク
822 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/08(金) 13:07:25 ID:NnXymoIS
>>820
武田でやってみた時は、兼山城まで落とす
後は兼山城を死守しながら徳川を滅ぼして武将を頂く
そんな感じでやったよ
但し、最初の方は臣従達が独立したがるので
何度もリロードしたけど
823 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 07:43:10 ID:31Isyf2J
13世紀のユーラシアシナリオを作ってる者です。
一通り歴史イベントを入力しました。続いてIFイベントを入れてみたいのですが、
どんなイベントがあったらいいでしょうか?想像力が貧困で出てきません。
824 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 10:07:34 ID:YHg18eA/
>>823 要するに、チンギス=ハーンの時代だよね?
鉄砲の実現(史実ではロケットらしいけど)や十字軍イベントは当然として
イスラムによる聖戦発動なんかどうだろう?
アジアやアフリカの諸国が連合組んで、
象兵を組織したとか言うイベントあると面白い。
(まあ、実際は馬兵増えるだけになるだろうが)
825 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 11:35:09 ID:8tDn4HkE
>>823
ここは不毛なスレだから他で聞いたほうがいいと思う。
2chに戦国史スレは他にあるけど、あっちのがモラル高いから。ここは今はヤバイ状況
826 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 13:23:05 ID:6nzq7p3h
>>825
ニートの分際で失敬な
827 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 14:55:42 ID:aak9Bab1
そうそう
最近>>825みたいな逆恨みでネガティヴキャンペーン張る奴が増え
それを真に受け住人を誹謗する輩が続出してモラル引き下げてるから
心の弱い人はよそ行った方がいい
828 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 14:58:58 ID:aak9Bab1
んじゃ提案を
>>823
シナリオがいつ始まるかにもよるが
史実よりも派手なモンゴルの大分裂はどうだろう?
史実の対立構造を激化してやるとか
ジュチ・ウルスがヨーロッパ遠征を中止しない場合とか
南宋の再興とか、史実よりも早く始まる華人の蜂起とか
829 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:06:01 ID:Pfhj4KPn
本体の更新がなく、シナリオもほとんど出てこず
出てきても糞シナリオと来てはふいんきが悪くなるのも仕方ない
830 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:56:53 ID:x9nrqx/9
「蒼き狼」でクリアするとパスワードが出るんだがあれ何?
831 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 19:35:19 ID:ozYUend2
>>827
ここのモラルは最初からどん底。
ついでに戦国史シナ作者にとって癌細胞にすらなりつつある。
>>829
糞シナすらでない今の状況が過疎の末期を招いたことに気づいて。
832 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 19:44:42 ID:b8ZWCt2c
いちいち反応するなよ
833 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 20:15:26 ID:6nzq7p3h
だな・・・
ニートはすぐ反応する
おつむの中まで引き篭もってやがるな
834 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 22:02:11 ID:ozYUend2
同調して人を貶める発言をする人はモラルという言葉を辞書で開くべき。
「すぐ反応」という言葉も辞書で開き鏡を見ることをお勧めする。
ついでに「ニート」という言葉も辞書で調べるべきだね。
ニートの意味も知らずそう言う事が流行っていると勘違いしてるのかな?
ニート発言をする廚さんは。
ユーラシアIFなら源義経がモンゴルに現れるというのも面白いかもしれん。
普通に進めたのではイベントは起こらないが条件を満たすと起こる感じに
するとIFらしくなるな。
835 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 22:07:08 ID:8tDn4HkE
自分がニートだから仲間増やしたいだけなんだろ
836 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 22:16:37 ID:XIwrU3mW
>>835
もういいよ。いちいち構ってて面白いか?
愛情の反対は、無関心なんだよ。無関心で行こうぜ。
837 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 22:18:18 ID:6nzq7p3h
>>834
どこ縦読み?
838 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 23:16:54 ID:vXoHt8Ls
>>834
ワロタ
「天に唾をする」とはこの事だw
自分が戦国史スレ荒廃の元凶だという自覚が無いんだな
839 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/12/09(土) 23:35:18 ID:8B1MHLKY
悪口カキコしとるヤツ、なんかされたんかい?
一人が何回も書いとるな〜もうやめとけや。
戦国史が好きってゆうだけで、つながってるやんか・・・
840 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 00:00:30 ID:6nzq7p3h
>>839
どこ縦読み?
841 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 00:04:38 ID:elrmRG9U
>>840
おまえ日付変わるの待ってただろ。
842 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 00:07:15 ID:apEbXsSQ
>>841
ったく、ニートはしつこいなぁ
843 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 00:10:08 ID:PpdwYttj
泥の掛け合いなんて不毛だよ。もうやめようよ。
asaka氏さえ復活すればこの流れを変えられるかもしれない。
そして名作シナリオ作者達の活動が開始され新人さんを育成をする。
そんな流れになれば最高。こんな空気もいなくなるよ。
844 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 00:11:02 ID:apEbXsSQ
アサカ氏は2年に1回しか目覚めません。
本当にカムサハムニダ。
845 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 00:27:25 ID:uKJPz4C/
これってCIV4より面白い?
846 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 00:38:35 ID:OS/aWLnS
2年に1回で十分
ころころ変えられたらシナリオ作るのが大変
847 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 01:24:21 ID:v8cf2iZ1
そのとおり。
というか、勢力/城/武将情報やらイベントやら3Dマップやら、
シナリオ作者のやれることが増えたのが、新作シナリオ減少の
一因じゃないか? 作りこもうとすればいくらでも出来てしまう分
きりがなくなってるし。
シナリオファイルをモジュール化して、それぞれ別の作者が担当するとか
フリーの情報データを利用できるようにしたら面白いかもしれない。
848 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 01:35:57 ID:9ecrZ9VC
>>845
SEで自由にやりたいと思わない限り無料でできるから試してみたら?
849 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 01:42:07 ID:apEbXsSQ
無料版無くせばいいのにな
850 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 03:15:01 ID:jhXgayCQ
軍船なくせばいいのにな
851 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 06:24:18 ID:M7/aYZEM
>>850
わかる
852 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 09:43:27 ID:apEbXsSQ
戦国史は作者間のコミュニケーションがないのでノウハウがうまく広がらずに枯れてるな
853 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 09:45:31 ID:3z3XCTtN
>>847
シナリオファイルをモジュール化には賛成だが苦労して作ったシナリオを簡単に提供する作者はいないだろ。
下手したら何百時間かかってたりするからな。蒼きなんて1000ぐらいしてんじゃないの?
854 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 11:17:12 ID:wZV0XF8T
>>822
サンクス
1578年6月で三河の吉田城まで落とせた
現在織田442万石、毛利171万石、武田133万石、北条133万石、上杉132万石、大友111万石、、、徳川10万石
最初は織田の前に兼山まで進めるのかと思ったが思ったよりこっちに来る兵が少なくて行けた
その途中徳川に諏訪原城取られたがこちらも犬居を取ったから早く巻き返して徳川を三河の3城まで追い詰めた
この後は、上杉が関東に消極的で伸張している北条を抑えるため徳川と同盟して関東を攻めるつもり
このまま東北まで押さえるのがベストかな?
問題は徳川が織田に従属しないかが心配
855 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 11:35:30 ID:XLZ4Ijji
>>845
CivWなめんな、ICBMラッシュするぞボケが!
856 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 13:37:23 ID:PpdwYttj
自慰戦記もういいよ・・・・
>>853
史実シナリオを部分的に別の作者が作るのはいいかもしれません。
一人で全部は今の機能増加でやりづらいですからな。
戦国史同盟でそういう話ができれば最高なんだけど・・・・
最近アクセスできないことが多いんだよなぁ。
857 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 16:00:39 ID:8qryr5+z
>>854
アンチにめげずもっと頼むわ
858 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 19:40:50 ID:apEbXsSQ
いや、アンチじゃなくても戦記はうざい。
自サイトでやれ。
859 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 21:43:51 ID:9dcADBwn
いつ実装されるか分からんシステムへの愚痴や
シナリオ作者への悪口とループする煽りなんかに比べれば、
戦記の方が遙かにいい。
860 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 22:46:13 ID:PpdwYttj
ここのスレに書かれていることを曲解して書かれるとここを見た人が
誤解する、決め付けてしまうことがさらにまずい状況を生み出します。
戦記ははシナリオ作者に届けるべきものです。
ここで言うということは自慢、なれあいと見られ煽られても文句はいえません。
シナリオ作者が見ていないここで自分の戦記自慢、アドバイスクレクレをする
ぐらいならその声をシナリオ作者に届けてください。お願いします。
861 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 23:02:58 ID:3z3XCTtN
楽しんでもらえてる事を知れば励みになるしな
862 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 23:15:26 ID:ab3ywFUl
流水亭が……
>>860-861
オリジナル系のシナリオ作者さんには武将解説を埋めて貰いたいです
何もなしが並んでるとちと感情移入しにくい
まあ埋めるの大変なんだろうなぁとは思いますけど
863 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 23:30:38 ID:defpgNWt
流水亭は認識番号(?)が違うから別人かと
864 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 00:05:52 ID:YkNgzw/r
>>863
だといいんだけどな
いい感じで意見をぶつけあってるなと思ってたのに
それで抜けるのはちょっと
865 名前:854のシナリオの作者[] 投稿日:2006/12/11(月) 03:22:26 ID:Hn7nN9g9
戦記を参考にして難易度を増しますよ。絶対に武田家では統一できないようにします。
866 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 03:56:54 ID:DT8xMhjb
ここでもなりすましか
わかりやすい奴だこと
あちらは、打たれ弱い鉱山担当氏の動揺を狙った愉快犯だろうな
とともにキレやすい流水亭氏を挑発して撹乱する目論みもあるんだろう
だが冷静な人もいるし、なによりも蛛賢氏がいる
2chじゃあるまいし放置プレイに徹するとでも思っていたのか?
偽者と確定したら犯人のホストとUserAgentくらい公開してもいいんじゃね?と思うが
867 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 05:25:27 ID:OFOuAZ/j
撹乱か。
俺は、てっきり、放置されてる藩主の嫌がらせかと思ったよ。
868 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 13:02:57 ID:lBbwwHgU
まぁ、これであの書き込みが誰が誰でも助かったと思われ
869 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 20:23:22 ID:FJdheX3W
戦国史ってさ、(シナリオ)作るのは面白いけどやるのは大して面白くないゲームなんじゃないか?
870 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 21:10:18 ID:2YBdESq7
?はいらない
871 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 22:23:17 ID:Rc6rlqZ4
自然な設定のシナリオ作りあげ
自分が考えた想定通りにバランス良く進行するのを見ながら
にやにやするゲームなんだぜ
872 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 01:29:24 ID:NvUxpLt1
自分の美意識に従ってこつこつお手入れ。
盆栽と同じだ。
わからんやつにはおもしろさが何もわからないが、
ひとたび目覚めるとその深さにはまりこむ。
873 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 13:43:41 ID:SB8lXcfe
>>871
あるある
結局自己満足だから公開するまでも無いかなと思ってしまう
これもシナリオが増えない一因かもしれない
874 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 20:01:43 ID:3FYO/VX3
>>873
発表するとシタリ顔でケチつけてくるウザイ奴もいるからな・・・
公開する必然性を感じないのかも
875 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 20:54:58 ID:rmKHd3Ah
海原雄山『これがオリジナルシナリオだと?笑わせるな!下がれ下郎が!!』
876 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 23:14:48 ID:fWFO7+C1
同じ抜けるにしても「自分の作りたいものとは方向性が違うから」って抜けりゃよかろうに。
お前の発言が気に食わないから抜けるなんて言われたら後に残されるもんが溜まらんだろ。
どう収拾つけるつもりだ一体。
877 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 23:50:57 ID:L0w3AFre
すっげー面白いシナリオが出来た
バランスといい規模といい最高
でもお前らむかつくから公開してやんない
878 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 00:17:31 ID:y2QKl+to
さてと…。
今年の戦国史を一文字にすると?
879 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 02:07:34 ID:C+mAu/vZ
「淫」
880 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 07:21:44 ID:t+xbTJdg
「終」か「完」
881 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 08:38:29 ID:fNoGe8tm
>>880
このスレがな
882 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 09:15:05 ID:FTyMD+tL
「了」
883 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 09:35:31 ID:mgk1lVME
「滞」
884 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 10:01:43 ID:mgk1lVME
シナリオ作成がほぼ作者一人の手作業に依ってる以上
新機能対応シナリオの開発がスローペースなのも仕方ないこと
大作になればなるほど大変だもん
本体側の機能アップの速度にシナリオ側が追いついていない状態だ
地図ファイルやアイコンファイルが一箇所に纏めて公開されでもすればちょっとは楽になるんだろうけどな
戦国史Wikiに期待したいけどシナリオ作りのさらに補助じゃ誰もやりたがらないだろうなぁ
885 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 16:51:02 ID:/Zx5jCjL
そもそもアクティブで動いてる作者なんてもういないだろ・・・
886 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 21:42:32 ID:fr29BHe3
だな。新人製作者は俺達でちゃんと駆逐してきたしな☆
887 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 22:04:26 ID:0nJCRJ5L
自分の悪事を俺たちになすりつけて完了か
888 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 22:31:02 ID:056bHbBI
>>887
誰なんだよおまえはwww
889 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 00:09:07 ID:3mS5Gg1D
絶望的な空気だぜ
890 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 01:06:49 ID:b4n6uNqi
来年の戦国史の目標を一文字で表すと?
891 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 03:20:33 ID:j5GsIJNb
斬
892 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 04:14:29 ID:7s6TMfBV
↑
それは別のゲームだろw
893 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 04:23:31 ID:khlUa34v
斬gear
894 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 07:56:02 ID:3mS5Gg1D
斬 陽炎の時代
895 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 09:37:25 ID:q7AB2Wpj
>>894
それ名作
896 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 09:48:38 ID:khlUa34v
戦国自衛隊バロスwwww
897 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 10:15:06 ID:q7AB2Wpj
戦闘が斬新だったんだよな・・・
戦国史みたいに左右から兵士が押し合いするだけ
んで兵法が3パターンあってじゃんけん効果だす
しかも戦死率異様にたかい
大兵力同士だと名将も愚将もガンガン戦死
898 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 18:35:06 ID:MPkwC3aN
>>897
ヒント:戦死率は10以上に設定できる
899 名前:chikaru ◆HaDDLKrJK6 [sage] 投稿日:2006/12/14(木) 20:09:20 ID:zRl8CXLi
>>890
改
900 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 20:11:40 ID:3mS5Gg1D
>>898
戦国史って討ち死に10でも兵0に近くならないと戦死しないな
901 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 20:22:32 ID:OllAcT0S
>>890
責任
902 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 21:29:40 ID:cucmTfFE
>>890
金
903 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 21:44:21 ID:mmqdJ0n8
1560年(アバウト)
あんた誰?
904 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 22:34:48 ID:MPkwC3aN
>>900
戦死率1000にするとあら不思議
一度の敗北で二度と立て直れない打撃を受けますwww
905 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 23:04:02 ID:bCSqY9xw
コンピュータが勝手に自滅しそう
906 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 23:06:50 ID:UeFv1VZE
>>904
ちょwwwそれヤバ杉wwwwww
907 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 23:31:57 ID:EWdttr3M
自己満足シナリオでも武将の顔が出ればシナリオの質も補える気がするんだよね。
天下統一をモデルにしてる以上コンセプトに反するかもしれないが
908 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 23:58:10 ID:dS2xq4Wz
シナリオ作者の負担が倍増するだけだろうな。
特にここだと上げ足取るの大好きな特殊な人がいるから
909 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 05:56:44 ID:sV/Opsm4
自己紹介板はここじゃないぞ
910 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 06:20:44 ID:Ev9nIMq3
蒼き狼シナリオのシーラーフ商人勢力でやってるんだけど、7年目で中東の貿易港21個おさえた。
港ばっかり攻めて150万石なのに予算が1500万
足軽も騎馬兵も世界最多。
石高が低いから誰も従属してくれないが、圧倒的兵力で港を攻めてすぐに不戦の繰り返し。
盗賊外交やね、すっげー楽しい。
世界の財宝は俺のもの
911 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 07:03:40 ID:qD5qXnJl
>>909
早速、上げ足とらんでもいいのに
過剰反応過ぎるぞ
912 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 08:04:15 ID:56G1lF5V
へたくそな自作の顔絵貼られて本人以外総萎えするか、
版権ものからパクってきて板が荒れるだけヲチ
913 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 08:22:05 ID:O5XzsJU9
>>909のは揚げ足じゃなく、単なる皮肉だと思うがな。
914 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 08:25:30 ID:qD5qXnJl
むしろ>>913があげ足取りだったか
915 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 11:06:30 ID:OZIvvQOV
>>910
プレーリポートありがとうございます。
いま、イベントを作ってるんですが、シーラーフ商人勢力をプレーして
「こういうイベントが欲しい」とか「ここの石高は高すぎる」といったことは
ないでしょうか?
916 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 13:04:50 ID:wrCSgaZs
全く持ってありませんな!
917 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 14:08:40 ID:AeWuXefP
>>907
戦国史にビジュアル加えるとこんな感じか?
ttp://www.alicesoft.com/rance7/special03.html
ttp://www.alicesoft.com/rance7/special05.html
918 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 14:23:05 ID:/gjKWb4u
キモオタは消えてくんないかな(ノ,_・・`)
919 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 15:47:25 ID:xUL6Do1X
やだ
920 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 16:22:44 ID:TN7v0/gU
>>906
あれからも一度テストしてみたけど、
どうも戦死率は100000000000000000(10京)まで入力できるみたい。
これ以上桁が増える(100京)と、0に戻るっぽい。
ただ、1000桁以上は無意味みたいで、
1000でも(10京)でも、戦死率には大差無い感じ。
>>910
クソワロタw
921 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 18:47:31 ID:qoIj6v+v
>>914
>>911
922 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 18:49:29 ID:yp6XAhUA
>>921
>>909
923 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 19:14:32 ID:qoIj6v+v
過剰反応&上げ足とり早過ぎw
924 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 20:37:00 ID:wreQj6sS
アンカーレス真似しただけで意味が通ってないな
925 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 02:13:20 ID:ruB6dzE0
>>924
>>923
926 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 02:22:04 ID:MlAqs93k
次スレいらないよ
927 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 02:56:19 ID:o0CGdG7f
>>854です
あの後北条領切り取ってたが
どうやら1580年までに伊豆・相模の全部と武蔵・下総の3/4ほど切り取れば
後はオートでも織田に勝ち天下統一できるよう
ただ上杉が内部崩壊しないようにロードを繰り返したから
状況によってはもっと厳しいものになるかも
ついでに、北条を攻めるとき甲斐岩殿・駿河深沢・駿河興国寺の3ルートから同時に攻めながら
相模の津久井-沢山-玉縄ルートで分断を狙ってそれが達成後、武蔵滝沢-川越-江戸ルートで
分断狙ったけど西から関東攻める人はみなこの流れ?
ちなみに采配と戦力と移動の関係から上野は放置した
上杉もいたし
928 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 05:42:48 ID:s0vuejkj
>>910
大航海時代みたいだなw
929 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 10:07:13 ID:sx8Kdd7F
確かにもう次スレはいらんな
老害は死なずただ消え去るのみ・・
930 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 11:32:51 ID:KBs02f7b
蒼き狼だけでスレ立てちゃ駄目なのかな?作者さんもそのほうが便利
なのではないか?修正案をまとめて書いてくれるところがあると
助かるんじゃなかろうか?
931 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 11:43:56 ID:0k41SbOO
>>930
荒れたら悲惨な事になると思うが、、、
932 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 12:08:11 ID:sx8Kdd7F
>>930
2chのスレのこと言ってるならローカル違反だな
たてて速攻消されるからさらなる荒らしの流入まねくだけ
933 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 15:11:36 ID:aZmGQDxH
×上げ足
〇揚げ足
934 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 16:31:29 ID:3ZDICE/u
>>926
>>929
さよなら
二度と来ないでね
935 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 18:29:57 ID:URw7aHsg
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y <この口が言うとんのか?
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`八´) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
`ー-'⌒ ̄
936 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 22:45:49 ID:2OLZvecJ
荒らすな
937 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 01:51:41 ID:xde4MFir
うーむ群雄割拠の更新まだかなあ
あのシナリオの完成度は素晴らしい
938 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 03:20:33 ID:PlK+vart
荒らすな
939 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 03:49:46 ID:vhSN/nUn
あらクマ
940 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 10:55:39 ID:hFd9AbGQ
-ッ´/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : ヽ
//:/ : : : : : : : ;ィ' : : : : ;、 '´/ : : : : : : : : : : : : : : '.,
//: : : : : ッ:.:// : : : / /.: : : : : : : : : : : : : : : : :',
/ /: :,ィ : : ://7゛: ;/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
/: :///: :/ _,,.イ;;_'゙´ / : : ;ィ : : : : ;ィy: : : : : .; : : : :l
!//: : l: .;イ f'"´ ,.、-.、ヽ、 /: :/;.:、 ‐'"´/;、‐<ソ゛. : : : |
/: : /|/ l i!;::(シ::) '、 // '´ _,._;ッ;,'、,_ /: : ;. : : :l
l : :i 〈〈', ヽ ' ー ゛ , ´ /,、.-.、 ソrイッ' : :/ /
! :ハ :ヽ', `' ‐-ッツ i:::(シ::i! l〉/ :/: / >>1-1000
'゛'; k : ', ´´ 、ト、`' - '゙ ,シ/: :/ 就職しろ!そして市ね!!
` ヽ:.', `ヾ``''ツ7゛:´: : : /
ヽ rシ // : ; : /
\ `ャx、..,,__ _,/'´:/'´/
\ ` ̄  ̄`フ/ィ /
941 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 12:25:52 ID:33gtQKft
.n__n
r⌒) / ., , ヽ
ソ  ̄´・)_人_・);:: |
/ (;;;;;〒;;;;;ヾ ノ
| j,,...,,,ノノ__/
. ∪´\  ̄ ̄ j
∪ー---‐∪
942 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 15:07:41 ID:fhnVBDHG
, イ: : /: : : : : : :ヽ:⌒ヽ
_ ― 、_ {: :l: : !: : イ.::::::::ヽ:l\: :|
/ヽ i / ̄/ヽ _, ∠二'二'.¬-、::::::::リ }:ノ
∠, == ゝ-― '-{花} ヽヽ , イ:_, -―- ―- 、 ̄ヽ.`Yノ ー'
// _, - 、 \/ ヘ ヽ /:/: : : ,: ;イ: : : : : :\: : lヽ〕
/ / /二」 └‐' ̄ U V  ̄ /: :/: : : // lト、: l: : : : :V: : :ハ
l l| /´ , ―- 、ハ 、 ヽ l: :/: /:/ /_ l l: !ヽ: :l: :V: :/:l
l/ |!U , − 、U ,ャ、 } l: :\l/: l:/|/ ̄l |ーリ-、|:N: :|: : /!
. / l :| / ,ャ、 ゞツ ノ !:l7 l: /レ _ U リ l|: :l: :.:::l
| | :ト ヘ ゞツ 、 , ― 、ハヘ. l:|) l:ハ / , _、ヽ ィ  ̄ ヽ |: :l.:::::/
! N:lハ /ハl r ァ'´ ', .リイ|:「l ヘ {iイリ {t.リ Yl: :lーく
ヽ |ヘ:l〈ヘU V ノ イ| l:| | ,,, `¨ 、 ゞツ ノ !:/⌒ !
\ヘ|ーヽ \___ /イ: : .ゝ l:トl U U ''' // ) /
ト- ' >┬ / N: 「 ̄|:l/\ ト-┐ U //┬イ__
/ ̄レ|丿l / レ゙  ̄ハ! ヽ. ー' イ:/ / \
/ l | / / | l| | T ´ //' / / ̄ |
/ l / l / / | l ! l l./ / / l
/ |l /゙ / | | l / / / l
943 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 22:26:59 ID:y6zr//oO
まぁ、何だかんだいって次スレは要るだろ、一応。
944 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 22:28:04 ID:8MsO0GK4
俺はいらないと思うよ
立ったら見るけどなw
945 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 16:49:37 ID:pSAfU5Rs
次スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160375935/
946 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 16:53:50 ID:zES/Y+BD
>>945
乙カレー
947 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 17:01:40 ID:PRmNut7G
なるほど、このスレで終了するってことか
了解かつ賛成
948 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[] 投稿日:2006/12/18(月) 18:25:36 ID:xBtQy9ew
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < ここか!最近話題の面白いシナリオを提供しているスレは
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
949 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 18:34:45 ID:ub44s6+t
___
,;f ヽ
i: ^ ^ i
| >ノ(、_, )ヽ、|
| !-=ニ=- | ///;ト,
| `ニニ´ ) ////゙l゙l;
(. } l .i .! | >>948が氏にますように
,,∧ヽ | │ | .|
/\..\\ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
950 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 19:38:38 ID:UQ6sEVyQ
自演は見飽きた
951 名前:[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 19:42:29 ID:pSAfU5Rs
本体更新
バグフィックスのみ
2006-12-17 Version 1.12d
<本体>
・落城時の降伏武将処遇でアプリケーションエラーが発生する場合があったの
で修正
・水路の無い城に軍船が存在する不具合が発生した場合、その後も
メッセージが出続けるので(一度だけ表示するように)修正
(エラーの原因自体は未解決)
952 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 20:18:03 ID:Ej/CUJXK
もう焼け石に水な修正だな
953 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 20:33:10 ID:aI4TUMdM
もうどうでもいいような内容だな
954 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 00:44:10 ID:1xz5S93F
asakaさんは本業が忙しいんだからしょうがねーだろボケ
世の中お前らみたいなニートばかりじゃねーんだよ
955 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 00:55:03 ID:9DlRcUq3
煽りのレベルも低くなってきたな。
まぁ本体更新は1年後ぐらいにまた何かあるだろ、って事で
956 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 02:06:02 ID:GUkD3tb+
その前に開発終了/更新停止になる、に500万石
957 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 09:48:36 ID:D1HHGKV2
実際、更新が遅いんだから仕方ない
というかヴィジョンが見えない
958 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 13:08:41 ID:wKUuXYrz
いや、だからおめーら、戦国史はすごかったのだぞ。part27
次スレこれでいい?
959 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 13:27:20 ID:HD39pHyR
いや、だからおめーら、戦国史もそろそろ終わりかな。part27
こっちのほうが
960 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 13:35:47 ID:fSmOrRdm
同人板みたいな糞板に立てたのが衰退の元だったな
次スレは違う板にしてくれ
961 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 13:41:21 ID:D1HHGKV2
同人ゲーなんだから仕方ないべ?
あさかにもっと前でて動けと伝えろや
962 名前:960[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 13:47:10 ID:fSmOrRdm
>>961
本スレが駄目になったと言っているんだが
ここ以外の戦国板とか歴ゲー板にあるスレは、過疎気味だがマトモに機能してるだろ
963 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 13:55:40 ID:D1HHGKV2
自演が一人で書いてるからだろwwww
964 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 14:14:31 ID:PSRqTMER
早く新スレ立てようよ。馬鹿は放っておいて。
965 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 14:36:19 ID:D1HHGKV2
このスピードでこの時点でたてるのはデリカシーがないな
このスピードなら990コエあたりで十分
966 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 16:56:43 ID:kr2jnrNX
初陣オワタ\(^o^)/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12865.jpg
967 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 18:42:45 ID:R79vHVgR
>>966
あきらめなくても、そこでゲームセットだ!
968 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 19:10:07 ID:5WDsUzmx
ニートのID:D1HHGKV2が偉そうな件について
969 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 19:57:25 ID:bYciy/4o
戦国板に移り住めばいい件
970 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 20:02:38 ID:9DlRcUq3
バカの一つ覚えに『ニート』連呼してるのは同一人物なんだろうな。
移住自体は別に反対でもないけど
板ルール大丈夫なんだっけ?
971 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 20:37:58 ID:5WDsUzmx
>>970
そうだな。ニートに失礼だよな
972 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 21:18:26 ID:6n/Jtsy6
次スレ立ててくる
973 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 21:21:46 ID:6n/Jtsy6
いや、だからおめーら戦国史すげーぞ。part27
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1166530773/
974 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 07:40:14 ID:jlNFMpMQ
乙
975 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 00:19:30 ID:rS1cNnLr
とりあえず埋めないか。
976 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 02:30:51 ID:EftuUBd3
ほっときゃいいんだよこんな糞スレ
977 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 16:01:36 ID:mhihD8lI
うめないか
978 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 16:07:39 ID:wRZyu8K/
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 ♪
〉 ノ ) ))
(__ノ^(_)
∧_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
((( 〈
(_)^ヽ__)
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 ♪
〉 ノ ) ))
(__ノ^(_)
∧_∧ ♪
(( ( ・ ω ・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
979 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 17:35:57 ID:9n5wROVS
だが断る
_,,..,,,,_ ∩
/ ,' 3 `∩
l ⊃( ノ =3 プゥ
`'ー---‐'''''"
980 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 18:30:22 ID:XWkWSBBL
観戦モードで10年ほど進めたのち、
北条家になってプレイしてみる。
大崎家に東北から追い出されたと同時に、今川・上杉・武田・大崎・佐竹が
関東乗り込んできてオワタ\(^o^)/
981 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 21:31:56 ID:rS1cNnLr
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ´∀`) うめようや。
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
982 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 23:03:05 ID:wRZyu8K/
∩ (\ /)
⊂ヽ゚д゚ )ヽ ( ゚д゚ )ノ ))) \( ゚д゚ )/ ( ゚д゚ ) ミ
lll ノ( ゚д゚ )ヽ lll `ヽ ヽ' )) ( 二つ | | γ 二つ つ
ミ、_つ とノ彡 ノ ノ ノ 彡ヽ | | { (
(_( ̄)_) し' ⌒J (_ノ ⌒゙J し ⌒J ヽ,_)ヽ,_)
983 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 23:47:09 ID:wRZyu8K/
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) / ウメようよ
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
984 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:46:09 ID:fgDVIcvM
埋め
985 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:46:44 ID:fgDVIcvM
埋め
986 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:47:58 ID:fgDVIcvM
埋め
987 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:49:18 ID:fgDVIcvM
埋め
988 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:50:10 ID:fgDVIcvM
埋め
989 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:50:52 ID:fgDVIcvM
埋め
990 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:51:47 ID:fgDVIcvM
埋め
991 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:52:34 ID:fgDVIcvM
埋め
992 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:53:25 ID:fgDVIcvM
埋め
993 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:54:21 ID:fgDVIcvM
埋め
994 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:55:18 ID:fgDVIcvM
埋め
995 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:56:01 ID:fgDVIcvM
埋め
996 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:56:32 ID:fgDVIcvM
埋め
997 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:57:03 ID:fgDVIcvM
埋め
998 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:58:09 ID:fgDVIcvM
埋め
999 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:58:41 ID:fgDVIcvM
埋め
1000 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:59:12 ID:fgDVIcvM
埋め
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。